インド夜想曲の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『インド夜想曲』に投稿された感想・評価

メルヴィルの後継、アラン・コルノーの異色作。インドに友人を探しに来た男が、インド文化、思想から魂の彷徨へと繋がる。
文化村ル・シネマにて

ある一人の男が、行方知れずの友人をインド各地を転々と彷徨いながら、ひたすら探し続ける物語。間違いなく今年一年間で鑑賞した映画で、最も静かで穏やかな作品だったと思います。ミステリー調和で進行するものの…

>>続きを読む
3.8
難しいけど面白い!
恋愛映画みたいなジャケットやけど全く違う
zaza
4.0
旅をする中で豪華なホテルに泊まる日もあれば、安宿に泊まることも、というのが素敵。インドをさまよって、夜のささやき声のような雰囲気で、穏やかな映画。
s0o0
3.0

Antonio Tabucchiのちょっと意地悪な小説の映画版

当たり前にみんなフランス語できている設定が乱暴すぎて終始ピンとこなかった
口パクと合ってない感じのところがあったから、一部は吹き替え…

>>続きを読む
3.7

ぐあぁなんじゃこりゃわけわからん!
だけど、わからん、眠かったで済ませるのは、ちょっと違うような…
インドだからか!?
特典映像として予告編が入っていたのですけど、

「夜、熟睡しない人間は多かれ少…

>>続きを読む
ROSA
-

あなたは誰?
ここにはいないあなたは誰?
捜してたのは自分自身?
マドラス行きの夜行列車も 何もかも幻?

"インドは失踪するのにおあつらえ向きの国だ"
"西洋人の発想は通用しない"

ずっと流れて…

>>続きを読む
この古い時代の雰囲気は本物。
主人公のジャンユーグアングラードも非常に渋くてかっこいい。
VHS版所有です。
タケ
3.4
なんか分かったような分からないような…。
序盤はかなり退屈。
謎解きのアドベンチャーゲームをしている感じ。
4.2

公開当時劇場で観て衝撃を受けた作品。理屈でなくたまらなく好きな映画のひとつ。アントニオタブッキの原作をフランスで映画化、ジャンユーグアングラードが主演した。インドで失踪した友人を探してボンベイ、マド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事