鬼畜のネタバレレビュー・内容・結末

『鬼畜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

普通に養護施設に預ければいいだけの話しなのに、なんでわざわざあんな目にあわせるんだよ。蟹江以外全員鬼畜な大人たち。俺のガキの頃を思い出してすげぇ嫌な気持ちになったじゃねーかよ。つくづく子供って悲しい…

>>続きを読む

結婚したら浮気はダメだとか本当に必要なルールなんだなって再認識。

嫉妬から狂気まで起こすし、罪のない子どもたちは病気を放置されて事故を装って殺されて、虐待されて、置き去りにされて、崖から落とされて…

>>続きを読む

すごい作品ではあるんだけど、どういう評価をつけていいか決めあぐねる。
あまり数観れてるわけじゃないけど、個人的には本作が緒形拳のベストアクトかなと思った。他作品でよく見かけるような鋭利さ、ハードさが…

>>続きを読む
砂の器(2回目)観てたら父から勧められて観たけどめちゃおもろい

よっこはどうなったんだろう

ラストは砂の器みを感じた

砂の器よりはわかりやすい話

育てる意思のない親や満杯の養護施設…なぜ親子が離れ離れにならなければいけないのか、砂の器からもそんな問いかけが聞こえてきそう。利一が口ずさみ憧れるのは地球の危機には必ず現れるガッチャマン。彼の身に危…

>>続きを読む

正月早々に観る映画ではなかった…。

原作が松本清張で監督が野村芳太郎。「砂の器」をはじめ、数多くの名作を生み出した黄金コンビによる作品の代表作の一つ。

なるほど、面白かったです。…ですが、これは…

>>続きを読む

撮影方法?が昭和の倫理観でハラハラ。
最悪だわ。情に揺れる被害者みたいに父親が振る舞ってるのが許せない。けどどの感情も理解できない範囲ではないから苦しい。このストーリーで感動する山が来るとは思わんか…

>>続きを読む

昔ビートたけしのを見て物凄く衝撃で、今でもあの感覚を覚えている。
これは同じ内容だけど違っていて、調べたらいくつかリメイクされているみたい。それの元祖なのかな?
内容はあんまり覚えてなくて、とにかく…

>>続きを読む

 松本清張の同名短編小説を映画化したものである。

 今見てもすごい映画で、不倫とかネグレクトの家庭についてずいぶんネガティヴな捉え方をしているし、町工場の衰退についてもけっこう今日的だと言える。親…

>>続きを読む

「震える舌」「砂の器」などで知られる野村芳太郎監督作品、今作で4本目の野村作品ですが、、、いやあキツすぎた😥震える舌よりやばかった

ストーリー

埼玉県・川越市。印刷屋を営む宗吉(緒形拳)は、妻・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事