昨日・今日・明日に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『昨日・今日・明日』に投稿された感想・評価

なんか可愛らしいオムニバス。

"アンナ"が1番好みだった。
停車する時に絶対に前の車にぶつけるシーンがめっちゃ好き。

"アデリーナ"の坂道にタバコ売りのおばちゃんたちがズラッと並んでるシーンとか…

>>続きを読む
3.0
ヴィットリオ・デ・シーカはいろんなの撮ってるんだね〜。ラテン系なノリに終始ついていけなかったなぁ。最後の話のソフィア・ローレンがすごくキュートだったな。

このレビューはネタバレを含みます

3つめの話の女、ババアに物凄く馬鹿にされたにも関わらず玄関でババアが泣き出したら躊躇いなくチェーンを外し家の中に入れてくれる。
とても優しい女性なのだなとわかるシーンでよかった。
しかも「お前のせい…

>>続きを読む
3.0

あの名作『ひまわり』の7年前に、主要なスタッフと出演者でこんなコメディが作られたというのが面白い。二本立てで上映会したら、どんな反応があるものやら。
ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニが…

>>続きを読む

★★★liked it
『昨日・今日・明日』 ヴィットリオ・デ・シーカ監督
Yesterday, Today and Tomorrow

コメディ3本
ソフィア・ローレン&マルチェロ・マストロヤン…

>>続きを読む

デ・シーカ監督による3話オムニバスのラブコメディ。ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニがそれぞれカップルを演じる。

3話の間につながりはない。1話ナポリ編(50分)2話ミラノ編(15分)…

>>続きを読む

お祭りしてないのにソフィア・ローレン6本目
今回は存在価値ゼロ男(マルチェロ・マストロヤンニ)3本立て。
ワイ的にはこういう冗談は通じません。あからさま過ぎます。

第1話 アデリーナ
全く笑えま…

>>続きを読む
3.0
ソフィアローレンのような、猫目顔が
めっちゃ好み😍
美男美女でしたな。
1か3が好き。
s
3.0
どのアベックもKAWAII・・・ 三作とも楽しくみえました 
1963年にはすでにポケットティッシュが存在していたんですね~
kid
3.0

ソフィアローレンもマストロヤンニもすごい!
全部違う人に見えた

最後の話で「隣のババアよ」って何回か出てくる字幕でジワった 
ドアについてる覗き窓でかいし、あんなガバって開けたら絶対外にいる人にバ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事