道のネタバレレビュー・内容・結末

『道』に投稿されたネタバレ・内容・結末

圧巻の作品、これぞ映画です。これほど強烈に作品の意図をわかりやすく訴えてる映画はなかなか思い浮かばない。この作品は、人間の心を持たないザンパノが、人間の心を取り戻した映画です。しかも時間にして1分?…

>>続きを読む

説明されなくとも、登場人物たちの複雑な心理が確実に伝わってきた。この作品が傑作と評されることに疑いの余地はない。
物語の途中で男があっさり死んでしまったのには驚いたが、ザンパノがジェルソミーナを捨て…

>>続きを読む

人生期待通りにはいかないよな。という諦めと、愛というものに対する愛おしさが残る映画。


ザンパノだって愛に気付いて素直に伝えられて手に入れられたらどんなに良い事だろう。
最後のシーンまでずっとジェ…

>>続きを読む

お天道様は
何もかも
見てるで!
この自己中ザンパノ。

と思いつつも、

でも程度の差こそあれ、
誰の心の中にもザンパノは、
存在する。

思いがけず事態が悪化したら、
受け止めきれずに逃げたり、…

>>続きを読む

最近はデイヴィッドリンチのことしか考えていないせいかジェルソミーナを道に捨ててからの数年の経過が全く追えず、ジェルソミーナというのは孤独を表す象徴としての亡霊設定で、フェリーニすげ〜って勝手に唸った…

>>続きを読む

録画してあったもの

切ない。

キジルシもいい加減にしたほうがいいくらい、ザンパノをからかい過ぎだし。まさか死ぬとは思わなかったでしょう。

邦題の「道」にはいろんな意味があるんだなあってしみじみ…

>>続きを読む

これまでフェリーニは「8 1/2」「甘い生活」くらいしか観たことがないので、「なんか昔のイタリアの巨匠」くらいのイメージ。

約70年前、しかも大戦後10年足らずの時代ということで、当然ながら今見る…

>>続きを読む

何気に初白黒映画です

ジェルソミーナと青年の会話がこの映画の肝でその言葉をくれた青年を殺したザンパノを憎もうにも意味をくれた人だから完全には憎みきれない複雑な心境があったんだと思う。加えて置いてか…

>>続きを読む

ザンパノは自分の心にも鎖を掛けて切れないまま苦しんでたのではないかと思う

ただ、他人の声を聞かず変化しようともしなかった自分が招いた不幸やから同情のしようもないし、そんな精神への警告と取れると思う…

>>続きを読む

2024の締めの一本はこちらの作品。
うーん!むずかしい!!大人になって、見直したい。自分のレビュー書く前に色んな人の見てたらなんで書けば良いかわからなくなっちゃった。。。じわじわくる映画シリーズ認…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事