授業で取り上げられたり、多々、話は聞いていたものの、中々ソフトがなかったため、部室のVHSでやっと観た。
不仲な両親の元で育てられた少年ドワネルは、悪友と愚行を繰り返すいわゆる悪ガキ。彼の行動は次…
子供の弱さ・・・保証会社3.8
非常に強い子供なのに、大人の世界に通用しない厳しい現実が淡々と描かれている・・・。
それにしても当時の親のしつけはそのような物だったのだろうか?親や大人が自分勝手…
素敵な邦題で名高いヌーヴェルヴァーグ作品のひとつ。初めて見ました。
『大人は判ってくれない』という邦題からイメージしていたのは前半の思春期における大人への反発心から起こす行動、本当は理解してほしい…
『二十歳の恋』を先に観たので、本当にこの頃から喫煙してたんだ‥と笑った
子供の頃は何も考えてなかった〜っていう人いるけど、本当にそうですか?ていつも思っている。小学生のときだって小学生なりに真剣に向…
子供にとって大人の発言はひとつひとつ大切だったりするから、投げやりな言葉に振り回されてて辛い。子供だけで自立は無理があるし、自由なようで自由でない時期だよな、って思った。
タイプライター選ぶあたりに…
(c) 1959 LES FILMS DU CARROSSE