記録用
イングマール・ベルイマン監督作品。
ベルイマン作品は好きなものばかりだがこれも初期作の中でかなり好き。
ラストシーンのこちらを挑発的に睨む主人公のモニカのシーンは格別にかっこいい。
映画史…
ベルイマンの初期作。
ほんまモニカこいつ…今の自分のことしか考えられない短絡的な思考と悲劇のヒロイン気取りがなんとも腹立たしい😠
ハリーはもうモニカのこと綺麗さっぱり忘れて頑張っていく方が絶対幸せに…
煙草からのモニカのクローズアップが最高
最後ハリーのクローズアップから回想に入るシーンもとても良い
K.のイントロが聴こえてくるね、、
i remember when i first notic…
ベルイマンの初期作
「不良」って
タイトルにあるけど
不良っていうほど不良でも
ないような気もしたけど
海外と日本じゃ
そもそも不良の意味も
ちょっと違うのかもとか
そんなことを思った
なん…
アマプラの説明文に全部ネタバレ書いてあって鬱。
ベルイマンも初期はこんなカスしか出てこないカスの話作ってたんだなあ(駄作という意味ではない)なんかそれっぽく終わったけど普通に後味悪い🥸
モニカがグレ…
モニカという少女が大暴れ(言い方)する話なのかと思いつつ見始めたのだけど、少し違った。
確かにモニカは手に負えないタイプだけど、何となくそれがストーリーの核ではないような感じがして、鑑賞後に原題 "…
耐えなければ暖かく眠ることもできないから自分で築き上げた環境でもない場所で今日もやり過ごすそんな毎日のなかでお互いといるときは何かそんなうだつが上がらない日々が曖昧になって、一緒に飛び出してみるが生…
>>続きを読むハリーとモニカは大人の規則から抜け出て、束縛のない自由を目指して航海をする。海水で顔を洗う。裸で磯を駆け回る。盗人を殴り、勝利の雄たけびをあげる。海面には、きらきらと輝く太陽の光。空には、円を描きな…
>>続きを読む