大人は判ってくれないのネタバレレビュー・内容・結末

『大人は判ってくれない』に投稿されたネタバレ・内容・結末

かなり効く映画。ドワネル役のジャン=ピエール・レオの演技が上手い。海辺まで走って逃げるラスト、そして最後の表情。このカットのための映画だったのではと思える。両親、特に母親から見捨てられるシーンはドワ…

>>続きを読む

2025年9月22日 今月32本目(520本目)

『大人は判ってくれない』

いや本当にそう。家に帰っても母親は冷たいし学校でも先生は頭ごなしに叱る。

境遇が昔の自分と似ててめちゃくちゃドワネル…

>>続きを読む

親や先生に虐げられてる少年ドワネル。
だから教室や家から逃げる。遊びに行く。
そんなドワネルをカメラは最後まで追いかける。

母親から「(ドワネルは)施設にいけばいい」と、自室でたまたまドワネルが聞…

>>続きを読む

少年が飄々としてて、重くなり過ぎず見れた
音楽も爽やか

少年がちょうど青年と子供の間という感じで
終盤は内にある怒りが見えた

バルザックの宿題を頑張ってやったけど
ローソクが燃えたり写と言われた…

>>続きを読む
こんな大人になりたくないな。
あとタイプライターは足がつくので盗まないでおこうと思いました。

素晴らしい脚本。
少年の敏感さに誰一人気づけない悲しさ、タイトルがまんまその通りなんだよな。
自分は親には好かれてはいたが、親同士の仲が悪く、離婚する前はよく喧嘩していて、それを自分の部屋で聞いてる…

>>続きを読む
少年の表情が何とも辛い…
最後まで特に誰かが救ってくれるとかでもないのがさらに辛い。

🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️
『大人は判ってくれない』――少年が見た、大人の世界への反抗

ヌーヴェル・ヴァーグの旗手、フランソワ・トリュフォー監督の長編デビュー作『大人は判ってくれない…

>>続きを読む

ネタバレが少し含まれるので注意⚠️

この映画で私が1番印象に残ったのはアントワーヌと母親が鏡を見るシーンの対比です。
アントワーヌが鏡を見る時、彼はくしで髪の毛をとかしたりして大人に憧れを抱いてい…

>>続きを読む

刺激:-
伏線:-
展開:3
最後:3

舞台は1950年代のパリ。
13歳の少年アントワーヌ・ドワネルは、家族関係が悪く、学校でも不当な扱いを受け、常に居場所がない。

母親は自己中すぎるし義父も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事