アメリカン・ビューティーのネタバレレビュー・内容・結末 - 92ページ目

『アメリカン・ビューティー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

観終わってからジワジワくる映画……
あれこれ考えてなかなか寝付けなかった 笑

人それぞれにそれぞれの価値観。執着したりとらわれ過ぎていると見失ってしまうものは多い……。相手の事もその価値観で判断し…

>>続きを読む

2回目の鑑賞。1回目はストーリーを追っただけだったので、今回は印象的に使われている白色と赤色に注目して観てみた。結局よくわからなかった。つまらない物質的なものが白、その中で気を引く派手なものが赤かと…

>>続きを読む


アメリカの美

観るたびに違う顔を見せるこの映画は
私にとって大切な一本となった
この映画の主題とは違うところで私の心を捉えた 多面的な素晴らしい映画である

アメリカの郊外の住宅地に住む家…

>>続きを読む
ケヴィン・スペイシーはじめ、狂気感じる演技力。風に舞うビニール袋を、あえて美しいと提示するセンスの良さ。
アメリカ中流階級の家族崩壊の話。
出て来る男性はみんな自分の美を追い求めている。ラストの終わり方はとてもあっけないが、面白い。 みる前にどういうものか知ってから観た方がより理解できた気がする。9.22
ケビンスペイシーの演技の上手さを見る映画

父親としてアカンところまで来たかと思われたレスターに対して 娘への共感もあり腹立たしかったが、アンジェラが処女と知って思い留まるところにグッと来てしまった。
リッキーの呟くような言葉たちがどれも美し…

>>続きを読む

ヒューマン。
核家族が崩壊して行く様を描く。

ドミノ倒し形式に次々と崩れて行く家族とその周り。
「家族」の幸せが崩壊して行く一方で、
「自分(ケヴィン・スペイシー)」は幸せをもう一度掴もうと奮闘す…

>>続きを読む

とても余韻が残る映画でした。「アメリカンビューティ」て題、なるほど。
「赤」い演出が素敵。
リッキーパパ、自分を守るためにレスターを殺したのでしょうか。
レスターは、アンジェラが処女だったと告白され…

>>続きを読む
共働きや生活の質の向上につれて、人間関係の悪化、特に家族愛が気薄になったとよく言われる現代。しかし、この映画は家族愛は失われたのではなく、倦怠の背後に隠れてしまっているだけだと教えてくれます。

あなたにおすすめの記事