退役軍人フランクは部下の戦死を伝える為フロリダのキーラーゴにやってくる。部下の遺族が経営するホテルにはギャングが滞在していた。
lemmon様のレビューを見て鑑賞。
印象的なシーン
・オープニン…
閑散期のフロリダ、キー・ラーゴのホテルにギャングが潜伏していて、そこに退役軍人のハンフリー・ボガードが立ち寄ってしまう。さらにハリケーンが訪れるというストーリーなのだが、途中から失速する。理由は明白…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
中盤までは「細けえこたあいいんだよ!」という監督ジョン・ヒューストンの声が聞こえて来んばかりに人物の心理はおろか性格の統一性も伏線も全部すっ飛ばした骨太ノワール。愛国者ボガートに悪の親玉エドG、そし…
>>続きを読む第二次大戦後、イタリアで戦死した戦友の家族の元にお見舞いに来たボギーさんが、そこのおうち(民宿的なトコ)であーだこーだする話
馬面イケボでお馴染みのボギーさんなんだけど、今作はセリフ少なめで顔芸で…
このレビューはネタバレを含みます
『キー・ラーゴ』
Key Largo
1948
ワーナー・ブラザース
「嵐が怖いなら拳銃を抜いて撃ったらどうだ?」
原作はマクスウェル・アンダーソンの戯曲。ブロードウェイでヒットした。wikip…
I watched the movie "Key Largo" on Amazon Prime three days ago, paid a rental fee.
(3日前にアマゾンプライムで映画…
フロリダキーラーゴのホテル、ハリケーンによって閉じ込められた一晩の話。
指名手配されているインディアン、迫ってくる嵐....不穏な空気が漂って幕は開けます。
兎に角ギャングのボス、エドワードGロビン…
復員した将校がホテルのキー・ラーゴで戦友の遺族を見舞いに来る。
だがそのホテルはギャング一家の隠れ家であり、ボスであるロッコが仕切っている場所であった。
基本的にホテル内で起こるやり取りが中心であ…
インディアンのおばあちゃん、ほんとかうそか、108歳っ!・・・でも、顔の皺、年期入ってるなぁ
すみません、冒頭から
実はこの映画で、悪党どものボスの情婦を演じたクレア・トレヴァーがアカデミー助演女…