ふたりの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ふたり』に投稿された感想・評価

幼い頃に読んだ原作が面白くて
映画もあることを知り、ずいぶん前に鑑賞。
映画はあまり覚えていないけど、原作は本当にサクサク読んで、作品の終わらせ方にとても衝撃を覚えた。(今となっては、この作品を読ん…

>>続きを読む
Nao
3.5
女子学生は亡くなった姉の姿が見えるようになる。赤川次郎原作の新尾道三部作。『ハウス』に尾道三部作を混ぜてノスタルジックにしたような印象。尾道の猫が可愛い。地獄のような第九と花火。草の想い。
t0ni
-
大林雨、大林空
尾道の道が少しだけ地元の神社に向かう道に似ていた

昔原作読んだことあるけどほぼ忘れてた。とても自分好みな系統の映画だった。
最後の30分以外はひたすらに美しい映像と音楽だった。
これ観てから尾道行けば良かった。
痴漢が持ってたヘッセの車輪の下は何か…

>>続きを読む

 なんだか嫌いになれない映画。

 内容は陰惨、ストーリーは煩雑、音楽は強引で、演出も相変わらずの大林監督。そして、相変わらずのノスタルジーエンジン全開。

 でも、何故か嫌いになれない。それは、尾…

>>続きを読む

公開が、私が官庁を辞めた年にあたり、前後五年間病養中だったので、その間、映画はLD🥏で鑑賞していた。本作もそれで、ハリウッド映画に遜色ない映像美に甚く感動した、大林宣彦監督のファンタジー映画の傑作で…

>>続きを読む
ひ
3.5

名作として残るタイトルだったし、同世代のフランス人の子が絶賛してたからかなり期待してた。けど、正直あんまりだった。これからの時代も残り続けるのかと言われたら微妙だとおもう。
以下個人的感想をつらつら…

>>続きを読む
TS
3.7

大林宣彦監督の尾道シリーズ作品。
コンプレックスを持っていた妹がそれを乗り越えて、成長していく姿を描いた青春映画。
儚い青春時代を幽霊の姿でフォローしてくれる姉・中嶋朋子と
その姉を慕い、憧…

>>続きを読む
MaykN
3.9
記録用
小さい頃の私は、この映画の清潔さに惹かれて、何度も繰り返し観た記憶あり。
実写化が成功している作品。
万年筆が欲しくなった記憶あり。

あなたにおすすめの記事