黒い罠 完全修復版の作品情報・感想・評価

『黒い罠 完全修復版』に投稿された感想・評価

オーソン・ウェルズが残したドキュメントの意向に沿って再編されたバージョン。
なのでディレクターズカット版ではありません。
ただただシーンが追加されただけじゃなくて、音の編集をしたり、シーンの構成を変…

>>続きを読む
Shiho
3.7
オーソンウェルズ大男にするために4時間メイクにかかってたらしい。

モーテルの夜の管理者?クセすぎて好き笑

いいサスペンスでした。
恩
4.0
冒頭の有名な長回しショットはマジでこれどうやって撮ってんのという感じで、度肝を抜かされた。魅惑的かつ技巧の凝らされた演出に脱帽。テンポが速く、中盤でちょっと話がよくわからないところはあった。
4.5

初本当の意味での改変されてないオリジナルのオーソン・ウェルズ。大体思ったことは全部他のフォロワーが書いてたのであまり詳しいことは言わないが少なくとも市民ケーンがあれだけ擦られててこれがそんなに知名度…

>>続きを読む

ずっと気になっていた作品。
寝不足状態での鑑賞でしたが冒頭の長回しシーンから釘付けになってしまいました…

セリフで説明をせずに映像だけで観ている人間を完璧にサスペンス感MAXにする演出に感動しまし…

>>続きを読む
肉鹿
4.1

アメリカとメキシコの国境地帯。ひとつの爆発事件を契機に、メキシコ人捜査官とアメリカ人捜査官はいがみ合いながら捜査を開始するが…———監督の死後、創作メモを基に再編集された"監督願望版"

再編集バー…

>>続きを読む

メキシコの麻薬捜査官と、アメリカの悪徳警官の闘い。オーソン・ウェルズ監督作の中で、いちばんの面白さ。オリジナル版からユニバーサルは、ウェルズに無断で13か所をカット、4か所を追加撮影した。本作はウェ…

>>続きを読む
-




【オーソン・ウェルズ】
2010年発、英トータル・フィルム誌「史上最も偉大な映画監督トップ100」

【映画史を作った重要な映画50本】
市民ケーン(オーソン・ウェルズ)
【映画史を作った重要…

>>続きを読む
針
3.5

アメリカとメキシコの国境上の町で爆殺事件が起き、アメリカの豪腕警部とメキシコの敏腕調査官が共同で調査をはじめる。しかし両者はすぐに反目し……というストーリーのノワール映画。
メキシコの麻薬調査官マイ…

>>続きを読む
4.6

劇場公開版との相違点↓

エイキム・タミロフ(役名ジョー・グランディ)の家(?)のシーンが(冒頭長回し後の)警察の現場検証シーンとカットバックになっていること。(劇場公開版のグランディ家のシーンは私…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事