密告の作品情報・感想・評価・動画配信

『密告』に投稿された感想・評価

shino
3.0
アンリ・ジョルジュ・クルーゾー監督の作品は「悪魔のような女」に魅せられて 同じように期待して見たが なかなか入って行けなかった。

でもその時代とかフランスの田舎を味わえるのは映画だけ。

貴重な作品。
3.5

誰と誰が不倫している、という匿名の手紙が届けられ、疑心暗鬼にかられる人々
「どこにでもある小さな町」ということだから、どこにでもある話なんだろう
わかる
今の時代にもある
次々に状況が変わっていって…

>>続きを読む
怪文書に振り回される医師
犯人は医師の秘密を知っているとすれば身近な人物

全体的に単調
最後に二転三転する
3.5
88本目

連続して観ると、アメリカから来たフィルム・ノワールに戦後のフランス人が熱狂した理由がわかる
占領下の生活を経験した彼らはもっと単純明朗に考えたかったんだ、人生を
3.8

疑いの念が募れば募るど迷いが生じ真実は遠去かる、疑えば疑うほど妄想と現実の境界線は曖昧になって行く。

凝り固まった思考を払拭するのは事実を積み重ねて机上に並べるだけでは難しい、疑念塗れの人間を描く…

>>続きを読む
1人で書いたわけでなく、カラスに乗っかった者が何人もいたと言うことか

現代のSNSそのもの
うわさ話を信じて本当のように伝えていく
匿名
他人を貶めるため
これは割と好き。
ぱ
-

ミステリーではあるものの、住人同士の疑心暗鬼自体がテーマなので、もはや脅迫の手紙の出現は現実離れ上等。それは人間についても同様で、終盤の唐突さはなんとも気持ち悪い。物語の外から記号としてその場に差し…

>>続きを読む
帰雲
-
「カラス」を名乗る謎の手紙に密告で、フランスの小さな町が混乱していく話。古いフランス映画ってラスト30分で急に面白くなる。

あなたにおすすめの記事