2019/11/18 再鑑賞
ハンニバル祭1作目✨
アンソニー・ホプキンスの怪演で影が薄れてるものの、最初に映像作品でレクター博士が登場したのはこちら。THE 80年代のレッド・ド…
邦題詐欺
グラハムさんは刑事ではなくFBI捜査官です!
予想外にサントラが最高
༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
📍あらすじ
家族と穏やかに暮らしていた元…
全ての画がビチビチにキマりすぎて、怖い。
なのに映画自体は荒削りなところが魅力。
刑事グラハム独り言言いながら激ギレするのはギャグなのか?
無駄に長い白いスロープを走るシーンが最高。
ヒートにもみら…
見たの忘れてて2回目視聴
ドキドキハラハラ💓超大好き❤
レクターと主人公があんま目立た無い代わりに、犯人のキャラ立っててめっちゃ面白かった‼︎
犯人は結構序盤に出てきた。そのロマンスも異常性も葛藤も…
これ正直ハンニバルの映画より好きです。ハンニバルと違って羊達の沈黙みたいに事件追ってく感じなのが面白いし、犯人はやっば性的嗜好異常みたいなのも面白い。しかも犯人のロマンス要素が入ってんのがマジで良い…
>>続きを読むなんか不思議なことに2つ邦題が付いている映画。アンソニー・ホプキンス版が出た時に便乗したんかな?
ホプキンス版も原作小説も未見のため比べるべくもないが、しっかりマン映画に仕上がっている。
海辺の…
#161 『レッド・ドラゴン レクター博士の沈黙/刑事グラハム 凍りついた欲望』
※初見
緊迫感や衝撃度など、
エンタメとしての完成度は
アンソニー・ホプキンス
エドワード・ノートン版の方が好き。…