河内山宗俊の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『河内山宗俊』に投稿された感想・評価

本作は、今までフィルムの傷で雨が降ったようなものしか見てないので4K修復版を見て技術に感動。話は、ウーン?ナンジャコリャな話。シリアスとギャグパートに溝がある。ちょっと深すぎるので素直にいいね言いづ…

>>続きを読む
3.2

名匠山中貞雄の作品だが、今作はあまりハマらなかったなぁ。
河内山宗俊なる実在の人物で河竹黙阿弥が原作の講談とかで人気を博したんだそうな。

篠田正浩の“無頼漢”で丹波哲郎が演じていた役だね。やっと繋…

>>続きを読む

「人のために喜んで死ねるなら 人間、一人前じゃないかな」
「人間、潮時に取り残されっと恥が多いというからな」

 中国戦役で若くして戦病死した山中貞雄の監督作品。
 最初のうちは会話劇が滑稽で面白い…

>>続きを読む
4.0

前進座を見ていて楽しい!
話はウディ・アレン的に込み入ってて意表をつき先行きが読めず、インサートがコミカルで楽しく、天才山中さんのほかの作品にも共通して感じるが、後半の方が構図やテンポ編集などぐっと…

>>続きを読む
4.5
西山洋市が指摘するようにとにかく速い。
怒涛の出入りの直前、山岸しづ江が河内山の前で扉を閉める速さに毎回泣く。

河内山宗俊と金子市之丞が弟の失態により身売りする事になってしまった姉のお浪の為に奮闘する。

原節子17歳デビュー作でお浪を演じる。弟の身勝手に苦しむ清らかな姉像。そんな像の反動が来るシーンの静かな…

>>続きを読む
milk
4.0
山中貞雄すごいですね。。
原節子のアップ。外に舞う雪。紙風船を取りに来る子供。ここはほんとにすごい。序盤からクスッと笑える喜劇的要素あるのいい。ラストはしっかり陰鬱な感じもある
2023/04/15 シネ・ヌーヴォ
Makiko
3.3

原節子特集上映にて。
江戸っ子の喋りを戦前の音響で聞くと3割くらいしか分からない(泣)英語でもいいから字幕が欲しい。
15歳の原節子はというと、当初から現場で「声の出し方が映画向きではない」と言われ…

>>続きを読む
a9722
3.8

河原崎長十郎かっこいい、、
ラストシーン、空いた口がふさがらない状態で見とれた🥲

池波正太郎が映画の評論に書いてたけど、最近は女性が映画を見なくなったと(最近って池波が歳食ってから書いてるから昭和…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事