原節子特集上映にて。
江戸っ子の喋りを戦前の音響で聞くと3割くらいしか分からない(泣)英語でもいいから字幕が欲しい。
15歳の原節子はというと、当初から現場で「声の出し方が映画向きではない」と言われ…
河原崎長十郎かっこいい、、
ラストシーン、空いた口がふさがらない状態で見とれた🥲
池波正太郎が映画の評論に書いてたけど、最近は女性が映画を見なくなったと(最近って池波が歳食ってから書いてるから昭和…
山中貞雄の映画、初めて見た。
よくテレビで、小津と親交のあった人物としてピックアップされているの見たけど、若干ヨイショされてるかと思っていたら、大間違い。昭和十一年の映画とは、思えない新しさを感じた…
36年とは思えないクオリティ。山中貞雄は天才。印象に残すシーンではきれいな構図で静止させるなど、映像に緩急をつけてる印象を受けた。人情あふれる内容。300両が必要と言われた時の、原節子と無邪気な子ど…
>>続きを読む喋り方がリアリズム盛り盛り。とにかくみんなモゴモゴ喋る。他の山中作品もそうだけど、女性の喋り方なんか現代まんまなのがとても好き。とはいえそのモゴモゴ喋りのせいで壊滅的に会話が聞き取れない。物語も各シ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
山中貞雄監督の貴重な一本。
原節子さんが美しい。
「ヒロチャン」
「カッチャエ、カッチャエ」
という台詞が印象的。
弟ヒロチャンを心配する姉おなみさん。
ヒロチャンのせいで窮地に陥るおなみ…
原節子出演作品の調査で視聴。キャリアのかなり初期の作品で、重要な役ではあるけれどほとんどセリフはなく、年齢を差し引いても決して達者とはいえない…
声も私が知っている原節子よりはだいぶ幼くて高く、不思…