39 刑法第三十九条に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『39 刑法第三十九条』に投稿された感想・評価

すみ
3.9

不安を煽る演出が上手い。
刑法39条は果たして被告人の人権を守るものなのか?責任を取る能力がないと判断することはある意味人間扱いしてないということなのではないか?というテーマ、非常に興味深かった。

>>続きを読む
ぺぺ
4.0
この時代の、サスペンスとホラーの入り混じった感じ、大好きなんだな。
爽
4.0

精神疾患か詐病か。法は何を守り、何を与えているか。

被告人の回想シーンは振り子の暗喩から始まり、背景の看板、音が過去の生活を饒舌に語る。

堤真一、樹木希林や岸部一徳らの演技も凄まじい。
法廷に会…

>>続きを読む


社会派サスペンスの名作です。

刑法第三十九条をテーマにしてます。

「心神喪失者の行為は罰しない」という刑法第三十九条の矛盾について、今作で初めて知りました。

今でこそ猟奇殺人を扱った作品は多…

>>続きを読む
3.6
堤真一が良い。

















2025-98
akn
3.7

このレビューはネタバレを含みます

高校生のとき観て、当時はあんま理解できなかったけど落ち込んだ覚えだけあって、
今回はちゃんと理解できた上でめちゃめちゃに落ち込んだ

あとご飯粒きしょくて声出た
昔見たやつ。みんな若い。
おもしろいよー
精神疾患の診断って難しい
4.0

好きな一人芝居の描写が出てくると知ってただそれだけで観賞。


邦画ってやはりこういう作品が面白い。
淡々としている中にあるエンタメとでも言うのか、深くて何度も観たくなる作品。

第2の人格があるの…

>>続きを読む

途中までてっきり『真実の行方』のパクりだとばかり思っていて、両方の映画の公開年確認までしてしもうた。でも全然違う話だったわ、すまぬ、森田監督。しかし『真実の行方』ほどの驚きはなかったけれど、なかなか…

>>続きを読む
kudo
4.0
大学時代に見たのを今更ながら

全法学部生が見るべき作品

あと若い頃の堤真一が見れるレアな作品でもある

あなたにおすすめの記事