39 刑法第三十九条に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『39 刑法第三十九条』に投稿された感想・評価

こういうトーンの映画がだいすき…だいすきなんだよ…鈴木京香さんのような茶色のジャケットを着こなしたいと思います
hgs514
4.1
98本目

主要登場人物が全員癖がある中で、1番マトモなのは誰なのか、が結構重要かと思いました。

大なり小なり、みんな色々抱えているものね。

このレビューはネタバレを含みます

信じられないぐらい完成度高い。サスペンスとしても一級、社会派ドラマとしても一級、人間ドラマとしても一級。尖った演出とカメラワークも、通底した不穏な雰囲気を醸し出すのにとてもワークしている。何より役者…

>>続きを読む
YY
4.9

一、心神喪失者ノ行為ハ之ヲ罰セス
一、心神耗弱者ノ行為ハ其刑ヲ減軽ス

ストーリーの面白さに加え、堤真一のベスト級の名演、樹木希林さんと江守徹さんのボソボソとした声、クチャクチャとガムを噛む岸部一徳…

>>続きを読む

刑法第三十九条では、犯人が心神喪失者及び心神耗弱者の場合は、責任能力がないとし、罪に問えないように定められている。この規定を巡って、多重人格の容疑者と精神鑑定人の女の心理戦が繰り広げられる。

森田…

>>続きを読む
NYARGO
4.3

ちょっと良すぎたかも。事件の真相はまぁそうですかという感じなんですが道中楽しすぎた。
国選弁護人の樹木希林と検察の江守徹の誰に話してるか分からんようなボソボソ受け答え、刑事の岸部一徳のこれでもかって…

>>続きを読む
4.8
出てくる人物みんな狂っていて良かった。岸部一徳の不気味な色気が特に好き。
終始じめッとしたトーンで気味が悪く、不快で、陰惨で、でもどこか心惹かれる。
すごかった
こんな映画があったとは

二重人格か詐病か。精神鑑定と責任能力の問題に一石を投じる法廷ミステリー
4.5


人として一番難しいのは、“人を赦すこと“って何かで読んだことが。そうかも知れぬ。

あの人のあんな事この人のこんな事、赦せるものなら世の中はもっと穏やかで幸せが満ち満ちるのだろうか。が、そんなに上…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

39 刑法第39条
記録用
非常に面白い!

「主人公」は、風間検事じゃない。
この映画の本当の主人公は、“容疑者”だ。

精神異常を装い殺人を犯す――その行為自体が、社会と法律への挑発であり破壊工…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事