39 刑法第三十九条に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『39 刑法第三十九条』に投稿された感想・評価

爽
4.1

精神疾患か詐病か。法は何を守り、何を与えているか。

被告人の回想シーンは振り子の暗喩から始まり、背景の看板、音が過去の生活を饒舌に語る。

堤真一、樹木希林や岸部一徳らの演技も凄まじい。
法廷に会…

>>続きを読む
すごかった
こんな映画があったとは

二重人格か詐病か。精神鑑定と責任能力の問題に一石を投じる法廷ミステリー
4.5


人として一番難しいのは、“人を赦すこと“って何かで読んだことが。そうかも知れぬ。

あの人のあんな事この人のこんな事、赦せるものなら世の中はもっと穏やかで幸せが満ち満ちるのだろうか。が、そんなに上…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

39 刑法第39条
記録用
非常に面白い!

「主人公」は、風間検事じゃない。
この映画の本当の主人公は、“容疑者”だ。

精神異常を装い殺人を犯す――その行為自体が、社会と法律への挑発であり破壊工…

>>続きを読む
EDA
5.0

トークショー付き上映で。作品を見るたびに森田監督の振れ幅の大きさに驚かされる!
刑法第39条に疑問を投げかける骨太社会派サスペンスなのに、撮影、演出、編集が尖りまくっててめちゃアバンギャルド!
もっ…

>>続きを読む
片山慎三監督が影響を受けたと聞いて再視聴。テーマの据え方、撮り方と本当に素晴らしいし、堤真一の名演よ。受ける鈴木京香の抑えた芝居にもグッとくる。
AZ
4.2

堤真一の演技が見事。それに対峙する鈴木京香も…。すごい。『容疑者Xの献身』ってこの作品からキャスティングされたんじゃないの?内容も似ている部分がある。

全体的に不穏な空気感がすごく魅力的で森田監督…

>>続きを読む

”心神喪失者の行為は、罰しない。”
”心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。”

言わずもがな、刑法第39条の条文である。猟奇的な犯罪が報道されるたび話題になることも手伝って、ある意味では最も有名な…

>>続きを読む
蝋梅
4.3

〜冬休み何本見られるかチャレンジ⑥〜

すんごいものを見た。もっと早く見たらよかったと思った。
大学の講義かゼミかで紹介されて見てなかったんだけど思い出して。

俳優が全員そのキャラに憑依してる感じ…

>>続きを読む
雄樹
4.2

【病気だったら人殺しや罪まで許されるのか?】

僕はどんでん返しが大好きで、本作が面白いと言う評判を知って鑑賞しましたが、もう鬼才森田芳光監督らしさ全開の独特なカメラワークから描かれる全く先が読めな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事