39 刑法第三十九条に投稿された感想・評価 - 156ページ目

『39 刑法第三十九条』に投稿された感想・評価

暗いトーンだが引き込まれる迫力、先が気になる謎。社会派ミステリでありつつフーダニット・ホワイダニットにどんでん返しの娯楽性まであって真面目な顔をせずとも楽しめる。ところで鈴木京香の母がいつもどえらい…

>>続きを読む
piyohiko37

piyohiko37の感想・評価

4.0
重い雰囲気でよかった。
きききりんのセリフが何を言っているか聞き取りづらかった。

このレビューはネタバレを含みます

昔、多重人格者による犯罪という内容の映画やドラマが流行った時期があった。

初めてこの映画を見た時もその類なのかな?と思ったのだが違ってた。

刑法第39条を逆手に取った復讐劇。

見ごたえありました。
Taka

Takaの感想・評価

2.3
いかにも森田芳光風のわざとらしい脚本とわざとらしい演出とわざとらしい演技。
劇場で観るなら問題ないけど、ぼそぼそ声と音楽・効果音のバランスの悪さは家庭ではキツい。
natsu

natsuの感想・評価

4.0

美術:小澤秀高
展開がどうなるかドキドキしながら観れたサスペンス映画。一人一人の人物像が細かい描かれてて魅力的。グロい部分がリアルで思わず目を背けたくなるくらいリアル。作品全体のトーンが落ちてる部分…

>>続きを読む
堤真一の演技とか鈴木京香もいいんだけど、この映画は岸部一徳の演技かと思うんです。あと杉浦直樹の表情がすごいかっこええ。
いい映画だなぁ
ゆー

ゆーの感想・評価

3.2
監督がインタビューで「大人のための映画」と言っていたが、まさしくその通りだなと思う。正解のないテーマが難しくもあるが、自分の内面がもっと成長した時にもう一度見直したい。
堤真一の演技も雰囲気あって良いが、岸部一徳の刑事も不気味で良い。全体的に暗いトーんで進む、テーマは興味深い。
MK

MKの感想・評価

4.2
堤真一が格好よ過ぎる。 精神異常ですら、正常な人間が判断するにはマニュアルが存在する…。
そんなセキュリティホールに一石を投じていたんだと思う。
鈴木京香さんも綺麗。
EMMA

EMMAの感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

鈴木京香さん目当てで鑑賞

今日『法は人を守るために作られたけど、いつしか法に縛られるようになった』という言葉でまた見たくなった。

3回見ても、最後はやはり同じ気持ちになる。最初に見た当時、悪…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事