セーラー服と機関銃の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『セーラー服と機関銃』に投稿された感想・評価

「みんな待ってますよ」って台詞あるけど、みんなもう死んでるだろ!!!クレーン生コンじゃぶじゃぶを筆頭に、もう全部イカれてる

やっぱり主題歌は名曲ですね。来生たかお得意のマイナーキーのノスタルジックな曲調で、演奏がまた良い。この時代の歌謡曲はバックの演奏が今よりも我が強い。そこもまた好き。そこで行われた様々なやり取りの熱量…

>>続きを読む
ジリ
4.5
相米慎二作品。

同時はブームになった作品だが
相米慎二の名は知らなかった。

今見直すと なかなかとんでる。

恥ずかしながら初めて鑑賞したのだがめっちゃ面白かった。
かなりエクストリームな作品だと思う。それとも80年代の日本映画はこういうのが普通だったのか?そんなわけないよな。
あと、無知過ぎて今まで気づか…

>>続きを読む
3.3

昔ユーロスペースの"光石研映画祭"で出演してたのを初めて知り、どこに出てたっけ?と思っていたら、やっと確認できた!やはり柳沢慎吾と一緒に3人組の1人だったんだな。クレーンに吊られセメント漬けとか薬師…

>>続きを読む
3.4
薬師丸ひろ子さんの出世作。奇想天外ですらある設定を、薬師丸さんと渡瀬恒彦さんの魅力で飲み込ませてくれる快作。
過去鑑賞
やっぱり機関銃のシーンが印象深い。
当時はテニスラケットを持ってあのセリフを何度も言ってたな。
映画では目高組の渡瀬恒彦さんがカッコ良すぎる。
ドラマでは原田知世さんがやっていたような…。

薬師丸ひろ子さんを初めて見た時、衝撃的に可愛かったなぁ

〓映画TK365/506〓
◁ 2025▷

▫セーラー服と機関銃  
▫配信/Amazon prime
▫️Y…

>>続きを読む

ここ最近、相米慎二監督の作品を観直す機会が多く、こちらも何十年か振りに、再鑑賞。

そうか、この時点でもう所謂「相米節」は確立していたのだ。

独特の長回し(恥ずかしながら、今さら薬師丸ひろ子の身体…

>>続きを読む
テテ
3.6
2025年178本目。
機関銃ぶっ放すときの薬師丸ひろ子の恍惚な感じがいい。
最後ちょっとほろ苦いけど、
佐久間の生き様はかっこいい。

あなたにおすすめの記事