小早川家の秋の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『小早川家の秋』に投稿された感想・評価

DUN

DUNの感想・評価

3.6

u-nextで鑑賞。

女系家族見たあとなんで、中村鴈治郎演じる腹黒い大番頭が、今回は妾を持つ大阪の造り酒屋の大旦那役に。

京都の妾宅は三味線が流れてて粋な雰囲気の町家。
妙齢の原節子が色っぽい。…

>>続きを読む
FancyDress

FancyDressの感想・評価

4.5

やはり、本作は、新珠さんが素晴らしい。それと、浪花千栄子も素晴らしい。

これ、森繁が唯一、出演した小津作品なわけでもあるんだが、森繁と小津はやはり合わなかったようだ。

森繁が少ししか出てこないの…

>>続きを読む
yz

yzの感想・評価

3.5

老いた人の生に、女性の結婚という「イエ」の問題、同じモチーフ。
会話のユーモア、テンポが巧み。

イエも、和洋の混交も時代だなという感じ。また後者は、死・人生という要素も合わせて流れていく時(時間・…

>>続きを読む
Haru

Haruの感想・評価

-
やっぱり小津安二郎好き。I love this director's works
usausa

usausaの感想・評価

-
2021/1/1見た 家族と
笠智衆以外の家父長制は受け付けない。
原節子のうんこ座りが美しい。
maro

maroの感想・評価

3.4

自宅でのんびりと鑑賞するのに良い作品。
中村鴈治郎が「浮草」と同様に奔放な父親役で。
小津監督の作品はとくに大きな事件が起きるわけではなく日常の生活を描いているだけなんだけど、ずっと見てられるのが不…

>>続きを読む
yuum

yuumの感想・評価

4.4

ちょこんと爪先立ててしゃがむ原節子と白川由美の微笑ましいガールズトーク。最後のお葬式への道はエンドレス・ポエトリーみたい。杉村春子は登場シーンがほんの少しなのに気を抜いてるとあっという間にその場を攫…

>>続きを読む
kiko

kikoの感想・評価

3.8
これぞ小津安次郎という感じで家族模様が楽しくてずっと観ていられる。
最初家族関係が誰が誰やらだがみてるうちになんとかわかってくる。
原節子が相変わらず素敵。
小津映画を100%理解するにはもしかしたらあと20年ぐらい人生経験積まないとダメかもしれない、、、
>>|

あなたにおすすめの記事