正真正銘のドラクエの実写版。
いわゆるMVだし、賛否両論あるけれど。
ただ、限られた環境、小道具、セット、予算の中でドラクエ感を工夫しているのはめっちゃ好き。
特撮イズムだよね。
ちゃんとした…
ドラゴンクエストと共に歩んできたようなもんす。
とまでは言わない。言わないよーあたしはー、ねーー、ええ、うーん。
でもまぁ、中学高校社会人とドラクエがあったけじゃす。
なので、新作発表されるてぇ…
これまた珍品。ドラクエ音楽のコンサート映像に、実写版ドラクエをイメージビデオ的に構成したビデオ作品とのこと。
なんとコレ、岡田斗司夫の企画でガイナックスとゼネプロで映像化したらしい。こんな仕事もやっ…
‶1000万のドラクエファンに贈る”
今から37年前の5月27日、ファミコンソフト『ドラゴンクエスト』が発売された。それを記念して5月27日はドラクエの日らしい。
そういうことなら、せっかく…
MVの域を出れてはいないので一億円は金かけ過ぎ。音楽と合わせた意味がよく分からなく、音楽の壮大さに集中しようとすれば映像の安っぽさが邪魔をし、映像に集中すれば挟まれるオーケストラシーンが邪魔。結果…
>>続きを読むドラゴンクエスト(ロトシリーズ)のオーケストラと実写映像。
ロトの勇者がどうも弱そう。
もっとキリッとした子を選べよ笑
逆にいつも頼りになるのはムーンブルクの王女。パーティはいつも王女の魔法に助けら…
『ドラゴンクエスト』ロト三部作の世界観を元に描かれる初の実写化作品。オーケストラ演奏の映像と交互に流れるサイレントドラマ。当時ガイナックス社長の岡田斗司夫による企画プロデュースで制作費は脅威の1億5…
>>続きを読むふと思い出したのでどこかにないかなぁと探したらあった!
当時なんどもみたけど、勇者パーティは外国人キャストと思ってた。
記憶ってあてにならんw
今見たら、あーここ特撮だったかーと。
庵野の匂いす…