第二次大戦下のアフリカ戦線にて枢軸国であるドイツとイタリアは英国と戦った。砂漠のキツネことナチスドイツのロンメル将軍の戦果は有名だが、連合国にはずっと劣勢を極めた。同作品はヘタレイタリア軍のろくな食…
>>続きを読む第二次世界大戦でのエジプトの戦場であるエル・アラメインを舞台にした戦争を描いたドラマ。
最後にこの戦争の被害者や死者の数が出るが、映画は一小隊しか移さないため規模が小さく見えて実情が分かりにくいの…
このレビューはネタバレを含みます
【アフリカの星と砂】
舞台はWWII 北アフリカ戦線。
その中でも、The Second Battle of El Alameinを戦ったイタリア第10軍団の運命を、主に若き歩兵の目線から描いてい…
【戦争を描いた現代のネオレアリズモ?】
BSにて。
第二次世界大戦期に、北アフリカで実際に行われたイタリア軍と英国軍の戦いを描いています。
といっても、派手な戦闘シーンは多くなく、砂漠地帯で孤立…
奇跡
ロンメル将軍による北アフリカ戦線
砂漠の真ん中に見捨てられた兵士たちが直面する苦難を1人の青年兵の目を通して描く戦争ドラマ
伏
砲撃がどこからともなく
砂漠の中
壮絶でした
兵士たち…
第二次世界大戦下、かの有名なエルアラメイン戦線を戦うイタリア軍を描くイタリア映画。
イタリア版、「スターリングラード」(1993年独製作)をやろうとしたんじゃなかろか。
地平線の彼方まで続く砂漠…
このレビューはネタバレを含みます
第二次大戦アフリカ戦線といえば砂漠の狐・ロンメル将軍率いるドイツ軍や対する砂漠の鼠と自嘲のイギリス軍を描いた作品は数あれど、本作は珍しくもイタリア軍が主役。
最近では某マンガでその弱兵、ヘタレぶり…
2002年"El Alamein - La linea del fuoco"。イタリア版「プライベートライアン」または「野火」。第二次世界大戦、北アフリカ戦線のイタリア小隊の戦いと撤退を描く。兵站が…
>>続きを読む