憎しみのネタバレレビュー・内容・結末

『憎しみ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「問題は落下ではなく着地だ。」
「憎しみは憎しみを生む。」

遂に観れた!とても重厚感のある98分だった。拳銃を持ったことで粋がるヴィンスだけどいつか本当に撃ってしまう、もしくは撃たれてしまうのでは…

>>続きを読む

対象なき怒り、憎しみが自分の中に存在していること、また、それが大きな事件を起こすほどのものではないことであることが、やるせなさの原因になり、それらが消えることがない。しかし、そのやるせなさがありつつ…

>>続きを読む

過激派のヴィンス、穏健派のユベール、間を取り持つサイード、この3人が一緒なら「着地」がどんな形になっても乗り越えられると思って鑑賞していたが、最後のシーンを見て憎しみの連鎖に「おちている」社会に住む…

>>続きを読む

とうとうサマーシネマの時期がやってきた!今年初めてのサマーシネマはまさかの!『La Haine』。最高のスタート!!

最高に画面がカッコいい、1枚絵として良すぎるシーンが多い!3人の日常がすごく感…

>>続きを読む

義弟に勧められ観た映画


「ビルの五十階から落下した男の話を知ってるか。こいつは一階ずつ落ちていきながら、自分を安心させるためにこう繰り返すんだ。ここまでなら大丈夫。ここまでなら大丈夫。大事なのは…

>>続きを読む

4月17日 今月16本目(339本目)

この映画の監督って『アメリ』のニノ役だったの!?すごい衝撃。

『反抗』と『仲間』。

まだ、大丈夫。大事なのは落下ではなく着地なのだ。

ヴィンス(ヴァン…

>>続きを読む
序盤はシーンが変わるきっかけが銃声、不快な音だったり、「不吉な予感があって初めて次のショットに移れる」という状況が続くことが緊迫感の強度を高めている。

ずっと観たかった映画が見れて嬉しかった。

フランスとHIPHOPが自分の中で結びついていなかったから、音楽がHIPHOPなのが驚いた。

・屋上でゴロツキが市長を見下ろすシーンが好きだった。
体制…

>>続きを読む

この十数年間観たい観たいと切望していた作品。ついに観れて感慨深い。

ヴィンス、サイード、ユベール。三者の不安がとても繊細に表されていて心がざわついた。カッとなった時に自制ができない、何かを起こした…

>>続きを読む

Le monde est à vous から、Le monde est à nousと書き直すシーンが見所。
「Jusqu’ici tout va bien 」
力強い言葉だと思ったけれど、そうじゃ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事