天地明察に投稿された感想・評価 - 16ページ目

『天地明察』に投稿された感想・評価

toi

toiの感想・評価

1.0

過去視聴

歴史ドラマはたくさんあるし、それを面白いと思える感性ちゃんと持ってるけど、これは無理だった
山崎闇斎がアホっぽく見える作りなのが嫌だった。謎の刺客で失うし。髪型にも納得できんさ。
関孝和…

>>続きを読む

 江戸前期、800年もの間国内で使用されてきた中国の暦のズレを正し、日本独自の暦作りに専念した安井算哲の半生!

 江戸前期にも関わらず天文の観測と算術から暦学を導き出していたことに驚き!いつの時代…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

-

なんとなく映画を流そうと思ってつけてたテレビだったけど、想定外に観ちゃった。
滑稽と真面目の境目が若干むず痒くて、どっちなのか悩ましかったけど、終盤からは命懸けで、こんな事に命をかけないでくれ…と違…

>>続きを読む
MakJohn

MakJohnの感想・評価

3.8

鎖国されてきた江戸時代にこのうような真摯な天文学に対する取り組みがなされていたとは知りませんでした。
原作の本も読んでみたいと思わせてくれる。

岡田准一は、素晴らしい役者になりました。
宮崎葵は可…

>>続きを読む
ぉゅ

ぉゅの感想・評価

3.6

2022年 鑑賞 22-210-23
NHK BSプレミアム にて
冲方丁先生の時代小説を原作に、「壬生義士伝」「おくりびと」等の滝田洋二郎監督・脚本による、江戸時代、4代将軍徳川家綱の治世の時。囲…

>>続きを読む
saku

sakuの感想・評価

3.7
昔の人の頭の良さと熱意は異常で尊敬する。。。暦作るとか何事。。。
そして位が上に行けば行くほどその組織が腐っていることは今も昔も変わらない
みむ

みむの感想・評価

3.2
初めと最後だけみた。
そこはよかった。
途中は退屈そうで みてない。
中井貴一 すごい迫力あった。
やっぱりエエわ。
sunday

sundayの感想・評価

3.0

4代将軍徳川家綱の治世、将軍家の御前囲碁をする家に生まれた、安井算哲(後の渋川春海)。御前囲碁をやっていると、暦とずれて、急に日食になってしまう。算哲は暦や和算にも興味があり、会津藩主・保科正之に見…

>>続きを読む

暦という権力の象徴に胡座をかき、利権にしがみつく朝廷、公家の姿に現代の政権が重なって見えました。

今回の宮崎あおいさんは、あざとくなくて演技に好印象が持てました。

原作は読みましたが、もうだいぶ…

>>続きを読む
良い作品に出会えた。
当たり前を作るには今ある当たり前を壊さなければならない。
今ある当たり前の裏にある努力に感謝しなければと思った。

宮崎あおいは可愛い。

あなたにおすすめの記事