フランス映画とか、ヌーヴェル・ヴァーグとかに、馴染みが無く敷居が高いと敬遠している方々にも激推ししたい面白すぎるトリュフォー監督のコメディ。
『私のように美しい娘』というタイトル、勘違いしていまし…
何故か品の悪い内容が上品に(^^)
流石トリュフォー(^^)
品のない言葉遣いや肉体を駆使した内容なのに何故か上品に仕上がっているヽ(・∀・)ノ
生きるため、恩返しのために自分の身体で見事に応…
初めて観たのは18歳。当時、カミーユの悪女ぶりが痛快で面白かった。
大人になってもう一度観ると、「カミーユは何のためにこんなふうに色んな男性と寝るのだろう?」が、わからない。同性だからこそ余計に。
…
「犯罪女性」社会学 バンジョー少女蹴られる ハシゴ外し 運命の賭け 言葉は人格の反映 コルトサルーン エンジン音 ネクタイ 哀れな小鳥さん 彼女が通れば思い出が残る 害虫駆除 ジャンヌダルクのように…
>>続きを読むめっちゃ面白かった!
男ってバカ~と思いつつカミーユの魔性っぷりはすごい。自由奔放でかわいく見える。
みんな虜になるのはわかる!
害虫駆除のおじさんのセックスの始まりが転んだフリして〜流れ込むって…
ベルナデット・ラフォン演じる服役囚が“信頼できない語り手”のようでいて、常に画面は真実を映し続けることによってこれ以上なく信頼できる語り手となっているのが面白い。
幼少期から全く殺人(彼女曰く“…