ゼア・ウィル・ビー・ブラッドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』に投稿された感想・評価

3.2
ずーーーっとイーライがポールって偽名使ってたもんだと思って見てたから混乱してたら、一人二役だったんかい!!!
息子幸せになって…
Luna
3.7
最後の手話を交えた親子の会話が辛かった

アメリカン・ドリーム

ポール・トーマス・アンダーソンのフィルモグラフィは、全体で1つの変奏曲(バリエーション)のように感じられるなか、主題(テーマ)は父性の挫折であり、その主題が各作品においてどのように変奏されているのか…

>>続きを読む
Y
3.8

ほんとうに不謹慎だけど、爆燃えしてる油田が美しすぎて、現実でガソリンスタンドとかに放火したくなるレベル。
There will be bloodってそのbloodなの〜?って思ったらマジbloodあ…

>>続きを読む
4.0
面白い。
相手の尊厳を破壊するシーンが残酷かつ滑稽でなんか笑っちゃった。
タイトルがめちゃくちゃ良いね。
3.5
私PTA監督の作品結構好きなんだと思うんだけど、

これはなかなか難しい作品で、

集中力を持ってストーリーを見失なわないように真剣に観た。

しかしボーリングの強欲シーンでコメディになった。

ほっとした。

このレビューはネタバレを含みます

視覚面・音響面ともに明確に1960〜70年代映画を意識して作られている作品。地の底から唸るような重低音のきいた劇伴が、冒頭からなんとも嫌な予感を煽ってくる。

法整備や安全対策などろくに存在しなかっ…

>>続きを読む

資本主義の権化が少しだけ無償の愛に目覚めたが…という話。

ダニエルは中盤でキリスト教の洗礼を受ける。
ダニエルは石油ビジネスの為に仕方なく洗礼を受けたと言っているが、この後一度は手離した息子のHW…

>>続きを読む
演技といい映像といい良かった。
あんまり理解しきれなかったけど、最新作より好き。栄枯盛衰ものにしては全編通して暗いなと思う。
3.5

25168
ようやく、初鑑賞。たしかにダニエル・デイ=ルイスはすごかった。PTA作品によくある主人公(強い自己像を持つ人物)を強烈に演じている。ラスト30分くらいはもはや手がつけられない状況で、イー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事