キャストも規模も大作感をだしているマーティン・スコセッシ監督作品。19世紀のNYの街並みなど雰囲気は抜群。この映画の最初の30分は怒涛の展開で期待を持たせてくれたのだが、その後の中だるみ感は半端なか…
>>続きを読むザ・アメリカ!って感じ。戦について考えさせられた。相手に勝つとはどういう意味なのか。ただ殺せば良いというものではないと。
また、アメリカがどのような土台の上に今があるのかを痛感させられた。
---…
主人公にとって英雄だった父は義眼の男に殺される。そこから16年施設に入れられた主人公が街に帰ってみれば、義眼の男は支配者となっていた。すべてのモノに彼の息がかかっているような街で主人公は父の仇を討つ…
>>続きを読む長いなぁと観る前は思うんだけど、気付いたら観てしまう
ニューヨーク治安悪過ぎて笑える
朝は絞首刑 夜はダンス
ビルのナイフ投げ
ディカプリオが途中で裏切り者だとバレて衆人環視の中で拷問受けたの…
字幕鑑賞。
2025年6本目。
激動のアメリカ史を懸命に生きた人々の熱量を作品から感じる事ができた。
長尺の割に個人的にはかなり見やすかった。
CGを極力抑えて人の力&物量で魅せる作風はかなり好き…
I watched the movie 'Gang of New York' on the rental DVD about fifteen years ago.
I didn't remem…
ダニエルデイルイスがカッコ良すぎるし、ディカプリオもいい演技もしてる。
結局、敵とか味方とかどうでもよくなるような中で復讐をなしとげるラストには、切ないような虚無感と避けられない運命的なものを感じた…