サムライのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『サムライ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

かっこいい画面。
監督の考えたサムライってか。
殺し屋ならサムライと言うよりニンジャじゃない?って思うけど。
筋を通してから死ぬ、みたいなとこはまあサムライなのかもしれない。

ドロンが格好良いだけで意味不明。最後主人公は何がしたかったの?全然侍関係ないし。
腕利き設定の割に杜撰すぎでは。変装とかすればいいのに。アリバイがあり目撃者が否定してるのに主人公に拘る警察も謎。結局…

>>続きを読む

アラン・ドロンは孤高の殺し屋で、表情ひとつ変えずにやるべきことを淡々と成していくのですが、その姿がものすごくかっこよく撮られているのです。
ハットにトレンチのポーカーフェイス。機敏な動きとよく利く機…

>>続きを読む

『侍』と『密林の虎』と『殺し屋』に共通点はあるようでやっぱりないっていう話。

アラン・ドロンは美しいけど、最初に着てるベージュのトレンチコートの色も形もあまり似合ってないように見えて気になってしま…

>>続きを読む

 サムライ、とは言ったものの刀などは一切使わない孤独な殺し屋が主人公。説明的な台詞などを極限まで切り落としたフィルムノワールであり、おそらく普通のエンタメを期待すると退屈する人が多いと思う。実際プロ…

>>続きを読む
斬り合いのような撃ち合い
アラン・ドロンの拳銃の撃ち方

侍の孤独
孤独に生き、孤独に死んでいく

セリフの少なさ
特に冒頭

アラン・ドロン推し垂涎の一本なのではないだろうか。ジャン=ピエール・メルヴィルによってスタイリッシュに描かれる暗殺者のドラマ。

ただ美しく、シンプルに淡々と進んでいくところがいい。きっと僕の勉強不…

>>続きを読む

【スジ】
・殺し屋ジェフ、現場を目撃されてしまう。警察が捜査開始
・ヴァレリーの嘘証言で事なきを得たかに見えたが・・
・結局警察にも殺しエージェントにも追われる事に
・何だかんだで追手から逃げ輩のカ…

>>続きを読む
ただの追っかけっこも面白く見せている。

私にはまだ早かったかもしれない…。
アラン・ドロンが人形なのかなってくらい目が綺麗だった。かっこよすぎる!
画面の情景と色合いがフランス映画のオシャレさがあった。

ラストで弾が入っていないのは、銃…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事