日本沈没の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『日本沈没』に投稿された感想・評価

ずっと単なるパニック映画かと思ってましたが、テーマは国を失う民の悲哀と現代版民族大移動を描いた作品でした。

4つのプレート上に存在する日本がマントル回流の異常による地殻変動で沈んでいくのですが、4…

>>続きを読む
日本海溝の異変で日本列島が沈没。CGが無い時代に特撮で頑張ってます。大道具さんやら美術さんは大変だったろうな~。"全国民の海外移住計画"をめぐる決断とか割とシリアスでした。

小松左京原作、1975年当時(私は6歳位)の邦画の中ではスケールの大きい社会派SFパニック映画

主演の小林桂樹が好きではないのもあるが、序盤は実に退屈で、先ずは地震や噴火など日本を襲う災害に、日本…

>>続きを読む
Kirocu
3.0

奇想天外な出来事に、政府や科学者が真剣に対応し解決に向かおうとする。解決方法は地味だけどけっこう現実的で、実際あったらこんな風になるんだろうなぁ、なんて思ってしまう。
昔の映画でCGなどはなく、合成…

>>続きを読む
jyave
3.5

英題:SUBMERSION OF JAPAN
米題:TIDAL WAVE
劇場公演日:1973/12/29
キャッチコピー:
 溶岩の血を旅し、砲哮する火山列島!
 一億の民族を乗せ ああ日本が沈む…

>>続きを読む
Gumbo
3.2

#ディザスター・スペクタクル大作

#原作既読

#1973年当時の都会を写し出すオープニングにより市井の国民が大勢いることを示唆(当時の人口1億1千万人)

#苦悩する総理大臣(丹羽哲郎まだ50代…

>>続きを読む
外野
-

初見。
パニック映像がダイジェストみたいに出てくるのが斬新。BGMも当時の最新鋭みたいな感じだったのかな。パニック邦画の始祖ってイメージで楽しめた。
日本人の民族や国家の定義について問うセリフがあり…

>>続きを読む
matool
2.6
この主役は小林桂樹じゃないのかな。最後まで観てないけど。

あなたにおすすめの記事