死霊のはらわたの作品情報・感想・評価・動画配信

死霊のはらわた1981年製作の映画)

The Evil Dead

上映日:1985年02月01日

製作国:

上映時間:86分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 手作り感がとても良い
  • 演技、カメラワーク、照明、特殊メイク、美術、音楽・音響、全てが最高
  • スプラッター映画の金字塔
  • 降霊術系とか色々見ますが昔の悪霊ってあんなに喋って動くんですね笑
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『死霊のはらわた』に投稿された感想・評価

快楽主義者のお時間です。
13回目は、ちぃさん選定作品
『死霊のはらわた』
前から観たかった作品なので、ワクワクで鑑賞。

サム・ライミ監督と言えば、世間ではスパイダーマンのイメージが強い。
その監…

>>続きを読む

  森の別荘に訪れた若者達は
  地下室で見つけた古文書を開き
  テープレコーダーに録音された
   謎の呪文を再生してしまう。

  その呪文は邪悪な死霊を復活
  させてしまう呪文であった…🌳…

>>続きを読む

2025 56
森の奥の山小屋という定番シチュエーションを舞台に、悪霊に取り憑かれた友人たちが次々と襲いかかる。
中学の時に初めて観てめちゃくちゃ怖かった気がしたけど、改めて観たらそうでもなかった。…

>>続きを読む
2.0
高校時代、高校の視聴覚室で観た。
ホラー映画は好みではないと認識した。

ホラー見始めて2ヶ月の初心者だけど死霊のはらわたってわしでも聞いたことあるくらい有名だ!これサムライミ監督の長編デビューなんだ!

オープニングの沼地から良い感じ!
車がかわいい!リアクションがおも…

>>続きを読む
4.5
当時一番怖かった伝説の映画。CGがない時代の素晴らしいグロ👍
3.2
映画史に残る小さな発明が詰まったホラーの原点

冒頭のカメラワークで一気に引き込まれます。
今の時代では当たり前の技術や演技、編集を「やってみた」精神で後世に繋げてるのは大きな功績すぎる。
煙
3.5

冒頭、湖面スレスレを自由自在に疾走するカメラ。スモークと照明。ロメロ『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』と同様、孤立した家での惨劇。地下室。極端な構図。序盤の高速カット。棚の下敷きになること2回。し…

>>続きを読む
Rin
-
このレビューはネタバレを含みます

山で休暇を過ごす際の教習本──本気で取り憑こうとしてるわけじゃなく驚かせて楽しんでるように見える。お茶目な死霊でした。地下室に閉じ込められて、鎖で縛られた床の扉の隙間から顔をチラ見せして出たそうにし…

>>続きを読む
この映画を作った人たちから創作の楽しさ、まるで学祭前夜のテンションみたいなのを感じられて良かった。

あなたにおすすめの記事