πに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『π』に投稿された感想・評価

Ari
4.3

941432434315126593210548723904868285129134748760276719592346023858295830472501652325259296925727655…

>>続きを読む
4.5

このレビューはネタバレを含みます


「第一 数学は万物の言語」

謎の頭痛に苦しめられる数学者が、株式市場の存在しうる「法則」について研究していた最中、コンピューターが216桁の数字を吐き出して故障してしまう。その216桁の数字が恩…

>>続きを読む
RO
5.0
内容、視覚的要素、音楽全て100点すぎる。
今まで見た白黒映像のなかで1番かっこいい。
あと何回みることになるんだろうか
2025 1番の可能性あり。

このレビューはネタバレを含みます

かなりクレイジーな映画と聞いていたんですが、案外ストーリーも筋が通っていて良くて、個人的にかなり好き映画でした。小難しい映画じゃなくて案外サクッと見やすいです。
まず主人公のシンプルな法則を見出そう…

>>続きを読む
4.2

【電波系🤪】

なんとなくアロノフスキーの中では塚本晋也の『鉄男』とかリンチの『イレイザーヘッド』的な厨二っぽいマイナーな世界観に浸っている自意識があってまだまだ荒削り。

ユダヤ人コミュニティーの…

>>続きを読む
Mao
4.1

面白い!

モノクロの映像も、撮り方も、音楽も、全てに衝撃を受ける。圧倒的に刺激が強い映画。

どこまでが現実なのかも分からないけれども、全てが真実だとしても、あるいは全てが虚構であったとしても面白…

>>続きを読む
4.2

このレビューはネタバレを含みます

数学者のマックス・コーエンはどんな物事も数学的な視点で解析できる、という信条を持っていた。
人間の行動が現れる株価の予測研究をしていた。
パソコンが数字の羅列を吐き出し壊れた事を教授に伝えると、以前…

>>続きを読む
5.0
キレッキレのデビュー作。モノクロとあの音楽でどうしたってかっこういい画面に仕上がりまくってくるドラッギーさ。
数学とその他陰謀論的なものたちにズブズブとハマってゆく神経症的なのが病んでていいねぇ〜!
otom
5.0

やっぱり息抜きは大事よなって云う。森羅万象の法則を追求しつつ、インナースペースで神の領域までの過程がアガる。初期ダーレン・アロノフスキーのにっちもさっちも行かない感満載で大好き。映画は予算じゃないっ…

>>続きを読む
4.5

このレビューはネタバレを含みます

尖っててサイコー
現実と虚構とか、主観と客観が曖昧になってるのが好き
音楽も不安と緊張感を煽ってた
ジェナも同じ道を辿ることを想像すると最後は見ていられない、、

あなたにおすすめの記事