πに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『π』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

 編集が良い
音楽と映像で難しい内容をなんとか観れるようにしてくれている

内容としては先人の研究者が言うようにマックス自身がイカロスであって、頭痛や眩暈のような苦難に抗う姿勢を見せるものの216桁…

>>続きを読む
moco
3.3
なんか映画というよりアート作品って感じがする…
音楽良すぎた
mt
3.6

リマスター版鑑賞。
難しくて全然意味わからなかったけど
不思議と最後まで見られちゃう面白さでした。

クローネンバーグ作品とか
ジェイコブス・ラダー見たあとのような気持ち。
漫画で言うとホムンクルス…

>>続きを読む
とにかく独特で、どこまで計算されて作られたものなのか想像がつかない。
音楽は古のドラムンベースって感じ。

πの謎に挑戦した天才数学者が段々と狂気に飲まれていくサスペンス映画

ずっと難しいこと言ってるから若干眠くなったけど、ちょっと好きかも
白黒なのもあって、全編通して悪夢を見てるかのような感覚
法則と…

>>続きを読む

カメラのアップが多用されてて観てるこっちも俯瞰で物が見れず冷静に観させてもらえない。

中国に住んでるわけじゃなくマンハッタンのチャイナタウンなのか。

頭の中数字だらけで大変だな。

右手がなんな…

>>続きを読む
kmza
3.6
映像と音楽の絡みがひたすら心地いい


2025.9.19
U-NEXT
「世界に存在する事象のすべてはそれぞれ一つの数式で理解できる」と信じる男が、コンピュータが吐き出した216桁の数字の魔力に取りつかれる。ダーレン・アロノフスキー作品。
シネマライズ渋谷にて
tacky
4.0

クリストファー・ノーランの「フォロイング」。塚本晋也の「鉄男」。そしてこの作品。

デビュー作で、モノクロというだけでなく、この後の作者の全ての個性の基礎が表されていて、とにかく作品として訴えたいメ…

>>続きを読む
3.3

全編モノクロになっていて数学を使ったミステリーな展開を期待してたんだけど話の内容が段々と怪しくなっていく雰囲気を感じとり、結果意味わからんかったし気持ち悪かった

テンポの速いドラムと狂気的な電子音…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事