クリストファー・ノーランの「フォロイング」。塚本晋也の「鉄男」。そしてこの作品。
デビュー作で、モノクロというだけでなく、この後の作者の全ての個性の基礎が表されていて、とにかく作品として訴えたいメ…
全編モノクロになっていて数学を使ったミステリーな展開を期待してたんだけど話の内容が段々と怪しくなっていく雰囲気を感じとり、結果意味わからんかったし気持ち悪かった
テンポの速いドラムと狂気的な電子音…
よく数学の天才のような人が"数学は答えが一つだから好きなんだ"みたいな事を言うのを聞く。
本作はその一つの答えが見つからず苦悩する男の話。
★哲学めいた境地の話。難しい事は苦手という人にはおすす…
このレビューはネタバレを含みます
単純な考え方だけどこう言う作品ってクラシックが使われがちだからいきなりドラムンベースでオッ となった。
ちょうど製作時代に流行ってたんだろうな〜って曲調で好き。
マックスはきっと純粋に数字を解明し…
🇺🇸【監督】ダーレン・アロノフスキー
『π』
『レクイエム・フォー・ドリーム』
『レスラー』💮
『ブラック・スワン』💮
『ザ・ホエール』💮
🗣️声に出して読みたい監督10選🗣️
🥇アキ・カウリスマ…