サラの鍵の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『サラの鍵』に投稿された感想・評価

ホロコーストの悲劇を描いた作品は数あれど、悲しみの、辛さの方向が違う作品でした。
何よりもサラの子役時代の演技が圧巻。
今まで見た子役の中で一番だと思います。

悲しい。けど最後の一言が希望。
きっとサラは鍵をかけてしまった罪を背負って生きていたんだろうな、、
臨時収容所で逃がしてくれた男性 手を怪我しながら有刺鉄線持ってくれたところぐっときた。子どもと母が…

>>続きを読む
Signet
-
実話ベースで恐ろしい。アイダン・クインを久々に見て懐かしかった。クリスティン・スコット・トーマスがいい。
3.9

1942年、ナチス占領下のパリで行われたユダヤ人迫害事件。そこで起きてしまった、もうひとつの悲劇。

私はただあなたを救いたかった。その愛が悲劇を生むという。戦争が引き起こすもうひとつの側面を知った…

>>続きを読む
見ていてしんどかった様な記憶。そのせいか、記憶が…無い。場面の記憶はあるんだけど、感情の記憶がないんだ。
小春
3.8
静かな映画
悲しみや傷、苦しみを含めて全てが静か
とてもよかった
同じことが2度と繰り返されませんように

1942年、ナチス占領下にあったフランスの政府が、ユダヤ人を一斉に強制収容所へ送った「ヴェルディヴ事件」。
その悲劇の渦に巻き込まれた少女、サラの人生を女性ジャーナリストが追う話。

ジャケットが微…

>>続きを読む
4.1
結構強烈だった。

サラ 辛い

ちゃんと見てなかったからだと思うんだけど、ジャーナリストの方はどうしてそんなに子どもを産みたがってるんだろうとか、どうしてそんなに過去が気になるんだろうとか考えちゃって、サラの話との繋…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事