月世界旅行の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 10ページ目

『月世界旅行』に投稿された感想・評価

miyuki

miyukiの感想・評価

3.4
100年以上昔の映画
話がどうとかではなくて
当時の月への行き方とか月の生き物のイメージってこんなだったのかな
て、今でも映像で見られるって素敵
世界初のSF映画
人面月に宇宙船(大砲)が刺さるシーンが印象的
当時の月に対する想像力や社会風刺を垣間見ることができて面白かった

18.05.24 DVD(レンタル)

1902年制作のモノクロ作品がオリジナルということになるが、着色されたカラー版のDVDをレンタルして鑑賞。満月に人間の顔を描く擬人化を最初に思いついたのは誰だ…

>>続きを読む

舞台セットの中で撮られてるから、立体把握能力がバグる。エッシャーのだまし絵見てる気分に。

どこまで意識的に風刺を撮ってるのか読めないんだけど、当時まだ人類が到達してない月世界はこんな感じかも...…

>>続きを読む
雄樹

雄樹の感想・評価

4.2

「僕たちは月に行く🌝」

本作は120年前に作られたと思えなくて当時ではあり得ないと言われたぐらいの、凄い映像に独特すぎる世界観に面白くて良かったです。
それに本作は月🌝に行くだけなのにティム・バー…

>>続きを読む
千

千の感想・評価

3.5

シネマテーク・フランセーズのジョルジュ・メリエス展でモノクロ版を鑑賞。ジョルジュ・メリエスがもともとマジシャンであっただけあって、舞台装置や特殊効果の使い方が本当に魔法みたいでわくわくした!世界観や…

>>続きを読む
人類が月の降り立つより遥か昔の映画‼️
先人の逞しい想像力‼️
omu

omuの感想・評価

5.0
たまに見たくなる大好きな映画。メリエスさんが生きてたの160年も前なのに、SFの傑作だと思う。比べられるものがない!初めて見たとき、VHSを探し回った記憶があるけど、今はアマプラで見れてしまうのだな。

 記念の意味で鑑賞。初のSF映画という事で…白黒に後で付け足し的に色をつけたんかな?月へ弾丸みたいなのに乗って帰ってくるだけの内容だけど短い時間に起承転結が詰め込まれていた。この映画の約70年後には…

>>続きを読む
青

青の感想・評価

3.7

アマプラにて、14分のカラー版を鑑賞。映画の歴史と技法に疎いので正当に評価できない。カメラの視点は固定されており、舞台演劇を鑑賞するかのように観ることができる。
100年前以上前の作品になる。当時か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事