翔んだカップル オリジナル版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『翔んだカップル オリジナル版』に投稿された感想・評価

海外にいるおじ夫婦の家で一人暮らしする男子高校生。そこへ不動産屋を介して間借りする事になったのが同級生の女子、という設定。

単なる漫画原作のアイドル映画とは一線を画すとは思う。

初々しい役者たち…

>>続きを読む

原作マンガ知らんから最初から最後まで相米慎二映画だったにゃー。長回しないなと見てたら後半は長回し多め。監督の意図としては、カット割らずに回し続けて、役者が演技し続けてどうなるか見てみたいとゆうのがあ…

>>続きを読む

相米慎二監督のデビュー作。後の作品に比べると、クセだったり、長回しもそこまでなく、比較的観やすかったりはしたが、デビュー作から相米慎二監督らしさがあった。パッケージというかポスタービジュアルだけ観る…

>>続きを読む

俺にとって鶴見辰吾は石井隆作品でのキレた若頭ヤクザの印象が強いので、これとか『早春スケッチブック』の姿は新鮮に思える。
まあ、確かに等身大の少年がハマっている。
これが普通の映画やロマンポルノだと大…

>>続きを読む

相米慎二 監督デビュー作品


不動産屋の手違いで同じ家に住むことになった高一の男女
田代勇介(鶴見辰吾)と山葉圭(薬師丸ひろ子)2人をとりまく教師やクラブの先輩、クラスメート達の心の揺らめきを描…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

-
過去鑑賞記録
家とその近くの坂道のロケ地が良い。
昔見た記憶だともっと色々な場所に行っていた記憶だったけど、基本的には家と学校。
おろかね!
Moratorium

Moratoriumの感想・評価

3.0
ジャンルにそぐわない演出

高校生の男女がふたりで暮らすというクソダル設定。
男の子のほうの言動がめちゃくちゃオヤジやん大人の男ぶってるのか?と思ったけど、もしかしてこの男の子がそのまま年をとった今のオヤジ世代をおれが“オヤジ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事