Filmarksにコント赤信号の名前やハナ肇さん、常田さん、草薙良一さんの名前がないのが不思議だ。
製作費欲しさに、村おこしにあやかり映画を製作している昨今だが、この架空の村おこしの映画の企画はど…
米米CLUB目当てに鑑賞。
期待通り、米米の出演シーンがすごく良かった。
コンプライアンス的にアウトな部分も多かったが、終始クスクスと笑える楽しい作品だった。
小沢なつきはもちろん、新井薫子や川…
嫁不足に悩む過疎の村で、悶々と過ごす青年たちと、取材のために潜入する女性作家の巻き起こすてんやわんやコメディ。
とても今の時代には再現できない映画ですね。理由は2つ。
1つは、バブル時代のパ…
ぴゃーぴゃーぴゃーぴゃー五月蠅いんだけど。
監督「ガメラ」金子修介、脚本「私をスキーに連れてって」一色伸幸とバブル感満載のこの作品。とくに一色の脚本といえば「私をスキー」以外にも「熱帯楽園倶楽部」…
嫁不足が深刻な農村で大規模な集団見合い(今風に言えば婚活パーティー?)を催すことで起こる騒動を描いたコメディ。80年代後半に既にこんなテーマの作品が有った事に驚きましたが、かなり面白かったです。
…
二本立ての片方で封切り時劇場にて観賞、ノリの良さは半端無いのですが、内容が凄い❗今となっては絶対作れない婚活暴走コメディ作品‼️モザイクの使い方だけでも、酷いぞッと思いながらも笑ってしまった事思い出…
>>続きを読む今日うたコンで石井竜也が電話出演してたので連投。
1988年だとまだシネコンじゃないな。当時は年数本しか映画見てない。松竹配給だと新宿ピカデリー?確か3スクリーンくらいあったような。他に松竹作品見…