スーダラ節 わかっちゃいるけどやめられねぇの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『スーダラ節 わかっちゃいるけどやめられねぇ』に投稿された感想・評価

東宝「無責任」シリーズとは、全く逆噴射した様な大映クレージー映画の平凡なサラリーマン喜劇。
大映らしさを保ったまま翔んだサラリーマン・BGものになっちゃいるけど正直ドリフのほうがすっきりしてておもしろいかな……オープニングはもちろんこっちの勝ち。出オチとも言う。
植木等が主役じゃないなんて。映るのは約6シーンのみ。

どの知らせで笑っているんだ。
hmc
4.5
当時の世界情勢を皮肉るオープニングが粋でかっこよくてそれだけでだいぶ満足だった。メインの役ではなかったけど若い頃の植木等はなんともいえない色気があって、大勢で映ってる場面でも目で追ってしまった。
ろく
3.0

ポスター見ると植木等がメインのクレイジーものだと思うじゃない。でも中身見たらあら吃驚、川口浩主演のサラリーマン喜劇ですよ(そんなに喜劇じゃないけどね)。というか、また川口浩か!この時代のものを見ると…

>>続きを読む

これもクレージーキャッツ全然出てないじゃないか!谷啓なんてセリフないし!詐欺か⁉︎って思ったけど、意外とおもしろかった。川口浩って、探検隊の川口浩だったのか!かわいい顔してたんだなぁ〜。どんな人にも…

>>続きを読む

新入社員の川口浩、川崎敬三。社長のアメリカ随行に選出される為にライバル達と競うが…

ハナ肇さんはずっと出てるけど、他のメンバーはチョロっとゲスト出演。
取り立てて記憶に残る様なシーンも無いけど、の…

>>続きを読む
「分かっちゃいるけどやめられない」のはいつの時代もみな変わらない。映画自体はご都合主義のプログラムピクチャーだが、クレージーも出て歌ってくれて楽しい。
kazusd
3.0
クレイジーの映画だと思って観るとがっかりするかもですが、元気な昭和を覗き見するつもりで見ると幸せな気持ちになる映画だと思う(^^)

観ているうちに、「行け、行けぇ、川口浩!行け、行けぇ、川口浩!♬」という歌が心に流れた… (^○^)

正直、ストーリーは適当な軽いノリだけど、時代の明るさと、いずれも時代の寵児といえる大物級のタレ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事