哀しい気分でジョークに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『哀しい気分でジョーク』に投稿された感想・評価

たけしの演技の照れ、みたいなものが全方位的に上手くいっていて、クサイクサイ最後のほうのシーンで泣いてしまう。

ラスト、石倉三郎の
「ゴミを見るような目をするなよ。お前は子供を失った悲劇の父親や、子…

>>続きを読む
4.6

FUNKY MONKEY BABYSの「ヒーロー」のMVの芸人さん版みたいなお話。親父と子供の愛はもちろん、付き人と子供の仲良しさとか芸人という職業である夫に振り回される周りの人(キスマーク消したり…

>>続きを読む
XXXXX
4.1

【最後に香港映画見ようね会のお知らせあります!!】

ビートたけしの号泣必至のヒューマンドラマ!!
五十嵐は人気コメディアン、妻には愛想を尽かされて、息子の健と2人暮らしだ。
しかし、健になんと白血…

>>続きを読む
4.5
哀しいんだけどどこか笑えてしまったり
暖かく感じる、不思議な感覚でした。
息子に寂しい思いをさせまいと不器用な父親を演じるビートたけしの演技は最高でした。グッと来た。
息子に悟らせないようになんとか立ち回るけど割と空回りする父親のコメディ
売れっ子コメディアンなのにこういうとこはめちゃくちゃ不器用なのがんばれーってなる

たけしさんの演技が好き
あと同名の挿入歌も良い
詩生
5.0
保育園の頃「グリーングリーン」の歌詞とメロディーが好きで一生懸命片手でピアノ弾きながら歌ってた。今この年齢で聞いてもいい歌なんだよな。
たけしの魅力が沢山詰まった素敵な映画でした。
4.4

売れっ子のコメディアンという、たけしさんの現実の姿とオーバーラップするような設定。どんなに悲しくても、エンターティナーは悲しい顔を見せてはいけないという運命と病気の息子のパパというジレンマ?に板挟み…

>>続きを読む
4.4

 芸人ビートたけしの魅力が炸裂するこの映画は父子の物語であると共にジャズが流れる中でチークダンスを踊る中井とたけしのカット割を抑えたツーショットが大人の生々しいメロドラマを形成する。
 子供を見下ろ…

>>続きを読む
5.0

1985年の武主演映画、これを今初めて観れただけでも嬉しい作品。※星は個人的に初めから決めてました。
武の本人像に近そうな役柄が時代をエンタメ的に投影して観れたような。ラジオ収録シーンとか、今だから…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

たけしの演技の照れ、みたいなものが全方位的に上手くいっていて、クサイクサイ最後のほうのシーンで泣いてしまう。

ラスト、石倉三郎の
「ゴミを見るような目をするなよ。お前は子供を失った悲劇の父親や、子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事