哀しい気分でジョークに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『哀しい気分でジョーク』に投稿された感想・評価

これは全編通してたけしの映画だね。1985年といえばお笑い芸人として絶頂期と言える時期だと思うけど、そのような素振りは微塵も出さずに終始抑制された演技がいい。脚本としては脳腫瘍の子供を治療もさせない…

>>続きを読む

MX様々。
観ながら、本が面白くないし、あれ?たけちゃんこんなに演技下手くそだったっけ?とかなり毒づき&鼻ほじしながら観た。
なんでこんな芸達者な人にこんな下らない役をあてたんだろう。そして何で受け…

>>続きを読む
1.3
MX2でやってたので視聴

ビートたけしの強烈な哀愁がそこにありました。それがワンポイントあるだけで観るに値する(というほどのものですらなかったけど)ものに、かろうじてなるのかなと…感じました。
2.0

ペーソスをやってるときのたけしの魅力のなさが難病にかかった息子との関わりを描いた感動のドラマを薄めてしまう結果に。自分の作品ではバイオレンスとユーモアを前面に出していることからも本人もそうした演技は…

>>続きを読む

 ビートたけしというお笑いタレントがアイドルとして確立している頃にとった映画という勝手な印象。

 当時どのような評価が下ったのかわからないが、アイドル映画としては成功しているのでは。

 ただ、あ…

>>続きを読む

昔レンタルビデオで観たような気がするが、ほとんど覚えていない。とにかく、当時のたけし人気に便乗した無理やりな初主演映画というイメージ。当時のたけしの芸能活動と人情話(父子物)を混ぜて超人気者のスケジ…

>>続きを読む

まるで70年代のような古臭いテンプレ展開に服装、名前といいケンちゃんシリーズなのかと思ってしまう
深夜ラジオ終わってそのまま飲みに行って家に帰らないなんてまんま設定がビートたけし
ザ・クソ映画 昔の…

>>続きを読む
映画を観る。JAL123便事故の数ヶ月前に公開されたんだな。たけし軍団も若いなぁ。
ビートたけし のおかげで何とか観れた、お涙頂戴映画。

あと、やっぱり、グリーングリーンは名曲。

あなたにおすすめの記事