ドラえもん のび太の宇宙開拓史に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ドラえもん のび太の宇宙開拓史』に投稿された感想・評価

3.3

映画ドラえもん作品の第2作目。🚪

のび太は遠い星の開拓民を助ける―――――。

◼️感想
映画になれば大人向けになるのがドラえもん。
本作は宇宙移民の土地・資源抗争が題材です。
しれっと、低重力下…

>>続きを読む
3.6
初めて見たときの印象だけなら☆はもっと上。
大長編ドラえもんの中では相対的にこのくらい。

畳みの裏が宇宙船に繋がっているという設定、重力の小さな星でののび太くんの活躍は本当にわくわくさせられた。
ぽき
3.9

敵が大資本家で、開拓したての地の環境を破壊するという構図が中々皮肉がきいているな、と思いました…!のび太の特技である射的とあやとりがどちらもきちんと活かされていて良かったです!タイムふろしきの伏線回…

>>続きを読む
この時期のしずかちゃんは、「のび太くん」「スネ夫くん」など、「くん」づけで呼んでいる。
---
ドラ「とっても遠い星同士がドッキングしちゃったんだ。分かる?のび太くん」
のび「全然」
ドラ「だろうね」
ドラえもんが2頭身ならのび太は3頭身

最後の挿入歌がよかった

もう会えるかは分からない遠い星同士の友情もの

地球外生命体も有り得るなぁと浪漫がある

2025/69作目
3.4

2025#58(6月#4)
チャミー(うさぎ)がブリキに出てきたタップにめっちゃ似てる
パオパオもカチコチ南極に出てきた🐘
この時代のしずかちゃんは、のびた「くん」呼びで違和感です🤣たけし君、スネ夫…

>>続きを読む
3.2

劇場版2作目
またしても少し長さは感じ、悪役の魅力が無さ過ぎるのも痛いが、ただ眺めていても何となく楽しめるのがドラえもんの良い所。

開拓(者たちの手助け)史
スーパーマンモチーフ?
スターウォーズ…

>>続きを読む
テテ
3.5
2025年233本目。
しずかちゃんがのび太たちのことを全員君付けで呼ぶの違和感。

一番最初に外で観た映画。

小学校の帰りに知らんオッチャン(昔は学校出たらよくいてた)が割り引きチケットを配ってて、てっきりタダで映画見れると思って喜んでオカンに見せた記憶。

それを家でオカンに見…

>>続きを読む

何で今まで見てなかったんだと思うぐらい面白い!!
ドラえもんなりのツッコミどころはありつつも、どんな環境や能力だって見方や使い方次第っていう子供向け映画として非常に真っ当かつ普遍的なメッセージで感動…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品