ノスタルじじぃがノスタルジーで再起する話。
まとめるとこんな感じだが、それを大林宣彦監督が撮るとマジックがかかると、極端な虚構世界の個人的な話が普遍的なエモーショナルを持った物語となる。不思議…
私個人としては、映像の魔術師🧙大林宣彦監督の、格好のヒロイン石田ひかりを得て本領発揮した集大成作品との認識。少女👧小説「小樽の恋シリーズ」の人気作家🖋️綾瀬慎介勝野洋は、同郷挿絵家紀宮ベンガルの死で…
>>続きを読む250731
姉妹坂を見た流れで。
ノスタルジィだな。街や人物の見え方はかなり好き。エモーショナルながら日常感もある。時間に待ち合わせし、小樽の町を歩き回り、ポツポツと会話をする。満ち足りた行為だ…
大林宣彦の中では例外的に好きな映画。いつも通りめちゃくちゃなんだが普段より完成度が高く破綻の魅力に溢れているというか。拙いがやってることはダニエル・シュミットにも通じると思う。
あと小樽の街並みが…