次郎長三国志 第一部に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『次郎長三国志 第一部』に投稿された感想・評価

enter

enterの感想・評価

4.0
セリフから仕草、立ち振る舞い全部が完璧なひとつのセットになってるのよ。もう戯曲かのようでね。
もうセリフ暗記したいくらいよ。

これあれよね、当時みてた人って次郎長の事前知識わりとあった感じよね

リメイクなのもあるかもしれないが、良いエピソードまとめました感あるもん
よっ待ってましたこのシーン!みたいなやつなんじゃないの

>>続きを読む
tapes201

tapes201の感想・評価

3.8

【2021/053】マキノ雅弘『次郎長三国志』東映/1963/DVD。東映/鶴田浩二版第一作。恥ずかしながら、初見。しかし、鶴田浩二、嵌まり役?目が笑ってなくて明確な返事をしない、後の任侠やヤクザ映…

>>続きを読む

「次郎長三国志」(1963年 10月)
「続・次郎長三国志」(1963年11月)
「次郎長三国志 第三部」(1964年 2月)
「次郎長三国志 甲州路殴り込み」(1965年 8月)
東宝版が同じマキ…

>>続きを読む

俳優皆さん、若い若い。佐久間良子は綺麗。鶴田浩二の次郎長の元に集まる個性派キャラ。見ぐるみ剥がされ裸同然で走って終わるなんてなんという画だ。爆笑、面白いです。マキノ正博の古い次郎長作品にもリーチした…

>>続きを読む

他人の喧嘩ほど面白いものはない。

マキノ雅弘『次郎長三国志』

私にとっては珍しい事ですがこの2日間映画を1本も観ていない。

昼の通常業務に加え、コロナ渦テレワークの反動でしょうか?都合上どうし…

>>続きを読む
koyamax

koyamaxの感想・評価

4.2

にわか次郎長感想。
三国志とありますが、駿河国、遠江国、三河国(静岡、愛知あたり)の三国を指すそうです(wikiより)当然ながら、三国志演義とは関係ないです笑

前から観たかったタイトルですが、タイ…

>>続きを読む
徳太郎

徳太郎の感想・評価

1.0
全体に面白くない。中盤からつまらなさに加速がつき、遂に白ける。坊主で0.2点、津川の役で0.8点減点。
okawara

okawaraの感想・評価

3.2
藤純子の取り合い、可笑しいですね。

話の小ささは、まさにヤクザ映画。

不思議なラストは、序章だからこそ?

めっちゃオモロイ!いやー観やすい!60年近く前の時代劇だが、軽やかで爽やかで、ONE PIECEみたいな気持ちのいい映画だ!多幸感ある!カラッとして気持ちのいい次郎長親分、お千ちゃんに惚れる子分の鬼…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事