僕等がいた 後篇のネタバレレビュー・内容・結末

『僕等がいた 後篇』に投稿されたネタバレ・内容・結末

後篇でやっと作品名の「僕等がいた」の意味がわかった。
ドラマワンシーズン見たくらいの満足感がある。
「別にお前のこと嫌いじゃないよ。嫌いになれるほど山本のこと知らない。」すごく刺さった。
とにかく画…

>>続きを読む
前編と違って、だいぶ辛い展開が続く。
それぞれに愛があるけど、それ故に傷ついたり苦しい思いをしながら生きている。
それがあるから成長できるし、自分の気持ちをより実感するきっかけになってると思う。

重い。重すぎた。
少女漫画とおもって観たらだめなやつだった

レベルでいったら夜中のカツカレー
もしくは朝からクリーム系のパスタ大盛り
そのくらい重かった。

ただただ竹内くんが不憫で
ただただ矢野…

>>続きを読む

後編も思いのほか重たかった。笑
というか、元カノの妹しつこすぎひん?
いくら姉でも亡くなった人を利用して
追いかけ回すなんて…悪趣味よ。
母親もちょっとイラっとするし。
親の過去事情とか出てきて
う…

>>続きを読む
最終的にハッピーエンドになるなんて想像してなくて後ろに転んだと思ったらバク転出来ちゃった時の感覚。
むしろ不憫なままの最終場面でもそれはそれで現実的な結末みたいで個人的には好きになるんだろうな。
前編に引き続き良かった‪ჱ̒ ー̀֊ー́ )

親、友達、恋人…高校生では抱えきれないよ
矢野みたいな人がいるんだよね…きっと

吉高由里子みたいに
強くて芯のある女の子素敵だな
また小説も読みたいなー
後編があるからこのキャストなのね、と納得。いろいろあったけど最後はめでたし、ってとても思えない。大変な時に支え合うのが恋人じゃないの。

アニメ版の最終話は高校生のふたりが駅で別れるところだったので、物語の続きがとても気になって物語的には繋がってる実写版後編を鑑賞。アニメは高校生っぽいキャラデザだったから実写の高校生の矢野と高橋がおじ…

>>続きを読む

自分メモ
原作ファンです。いつか見たいと思っててやっと見ました。前編含めて総じてとても良かったのですが、欲を言えば最後はちょっと駆け足だったかなぁ…時間の関係上しょうがないのかなぁとは思いますが。

>>続きを読む
最近久々に見たらこんなに負の要素詰まってたっけ?!ってなった。しんど。

あなたにおすすめの記事