愛を読むひとに投稿された感想・評価 - 426ページ目

『愛を読むひと』に投稿された感想・評価

主人公が初めて出会った大人の女性が、プライドの高い子供っぽい女性だった事に大人になってから気付く。奔放でワガママだと思った女性が、繊細で優しい人だと気付く頃には…
本質を見極める事、たとえ遅くなって…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

後半からが本番ってかんじ
深くて重くてとっても悲しい
法廷のシーンは特に残酷
その人と関係があるかないかでだいぶ物の見方って変わるんかなと思った

展開が全く読めなかったのも◎

ハンナの死に方が皮肉
桃龍

桃龍の感想・評価

4.0
重い、暗い、でも良く出来た映画だと思う。
ナチ、ユダヤ、考えなければならないと思うが平和に育ったから、私には理解が出来ない思う。
ayumi

ayumiの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

読み書きできるようになることは、重く厳しい現実と向き合うようになることを意味しているのか
疑問が次々と湧き出る
文盲の背景にも触れているという原作を読んでみたい

劇場公開時に見てたのに、すっかり忘れて二回目見てしまったけど、二回目も感動。泣かずにおれないラストに眠気も飛んでしまった。

アカデミー賞で5部門にノミネートされて、最終的にケイト・ウィンスレットが…

>>続きを読む
momoka

momokaの感想・評価

4.1

マイケルは、真面目で正義感のある彼だからこその後悔に対して固執しているんじゃないかと思ってた。愛じゃなくて。
法廷の一件以降、彼の生涯のすべてにそんな想いが繋がってるのかと。


終盤のハンナとマイ…

>>続きを読む
しょう

しょうの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

非識者だということがどれほど恥ずべきことであったかという描写がなかったのが残念。
現代の日本人の感覚には合わないのかなと感じた。その点を考慮して鑑賞できれば、作品に感情移入して見ることができる。
印…

>>続きを読む
Kanoko

Kanokoの感想・評価

3.7

友人に勧められ、鑑賞。
歴史的背景と文学が美しく織り交ぜられている素敵な作品でした。
前半の少年時代は、レトロな学校や汽車の雰囲気や友人たちとの活気あるやりとり、魅力的な二人のラブシーンが印象的でド…

>>続きを読む
せぶみ

せぶみの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

識字障害を打ち明けることがとても恥ずべきことだということを示す描写がもう少しあっても良かった気がする。
john

johnの感想・評価

3.5

時代背景が第二次大戦から20年程経った後で、それが後半キーとなる感じは新鮮。

大学の寮や地元の友人と行くビーチのしっとりとした雰囲気などは味わい深いものがあって好きだった。

個人的には後半でもう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事