ゴリゴリの恋愛!って思ったら、途中から戦争がテーマになって急に重めに。
時間とそれぞれの立場で複雑になったけど、本を読む2人だけの儀式は最初からずっと素敵だった。
ハンナの立場から過去の過ちは仕方な…
久しぶりの鑑賞。
見返す迄は、好きな映画だけれど恋愛の話という印象でした。断罪されるシーンもナチスの裁判だったのは覚えていたのだけれど、「顔のないヒトラーたち」を観た事で、それがドイツ人がドイツ人を…
最後まで観た後、マイケルと出会った頃のハンナに対するイメージが変わった。
文字を知る前に罪を知ってしまった彼女の内面は、たぶんずっと少女のままだったのかもしれない。でも“言葉”を手に入れてマイケルに…
「リトル・ダンサー」「ものすごくうるさくて〜」が良かったから同じ監督つながりで観たけど、展開がひたすら下降線で、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」みたいに最後に何か救いがあるわけでもなくて辛かったし、こ…
>>続きを読む(C)2008 TWCGF Film Services II, LLC. All rights reserved.