戦後の混沌とした
東京を舞台に、
汚れた俗世に塗れ、
肺を病んだヤクザと
それを救おうとする
ぶっきらぼうな酔いどれ
医者を描く、巨匠
黒澤明の佳作。
「酔いどれ天使」
ぶっきらぼうで酒飲みだが…
黒澤明×三船敏郎の記念すべき第一作目。伝説はここから始まった!私の中の三船敏郎像がどんどん覆っていく〜😳全然内容は被ってないんだけど、チンケな欲とプライドで刹那的に破滅に向かっていく893と言うので…
>>続きを読む酒呑み口悪町医者の元へ、訳ありで手当してもらいに来た若きヤクザ、何かを悟った医者が気にかけるも、ヤクザはあまり聞く耳を持たずに我が道を突き進んでいく。
今の時代に無い荒々しさが可笑しくも魅力的。
ズ…
フランス映画みたいです
音楽が「ル・ジタン」と舞台がルイ・ジューヴェの「どん底」の雰囲気
道から逸れてしまっても元に戻れる方法を教えてくれる人が現れ差し伸ばされた手は掴んだ方が良い
男性俳優のメ…
ヤクザ者も堅気の人も変わらず必要な医療を受けることができるが(町医者の好意によるところも大きい)、ヤクザ者は安らかな死を迎えることはできないのか。
根は優しいのに意地なのか分からないが、あんな風に…