菊千代 + 勘兵衛 vs ○○○
半分くらい聞き取れなかったけどとても満足、わたしの好みの映画ばっか作ってくれてありがとう黒澤明。メッセージ性がわたしの言いたい言い訳の口調によく似てるから親近感を抱…
新米刑事が拳銃をスられたことをきっかけに、戦後の貧困を目の当たりにする話。
極限の環境下で野良犬のように過ごしてた者が、拳銃を手にして狂犬になってしまったらどうなるのか。戦後復興の闇の部分が描かれて…
黒澤明。
羅生門、生きる、七人の侍、以前の初期1949年の傑作
黒澤明の、まだ全盛期、熟練期に入る前のこれ、エネルギッシュでギラギラして面白いよ
ーーーーー
冒頭のスタッフ、出演者の名前のクレジ…
黒澤のサスペンスはすごい映画しかない・・。大傑作。
太平洋戦争の終戦から4年。
世間では自分たちは軍部によって犠牲にさせられたという被害者意識が強かったメディアや日本の中で、黒澤明は国民にも戦争の…
黒澤明監督🤗✨
野良犬が狂犬へ…。
暑い、とにかく画面が暑い!!💦
熱気がムンムンと伝わってきます🥵
皆、汗ダラダラ、団扇や扇子をパタパタ💨
今作で驚くのが序盤のナレーション。
コルト(自動拳…