酔いどれ天使のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『酔いどれ天使』に投稿されたネタバレ・内容・結末

(7人の侍、生きるは☆5振り切ってます)
三船敏郎に色気があり過ぎて、彼が出てるシーン全て釘付けになってしまった。
所々白い息を吐きながらセリフを言っているのに、蚊がどうのこうのだの汗を拭ったりして…

>>続きを読む
仁義の世界なんてなかったの悲しい
そして、結核怖い
超出来の悲劇。黒澤作品には泣かされてばっかり。線の細い三船が印象的。最後、先生に救いがあって良かった。

髪の毛ボッサボサでもクソカッケェ三船…むしろ髪の毛ボサボサの方がかっこいいぐらい…垂れてる前髪が超最高だよね、長めだよね…前髪が…佐田啓二の短めチョロンも好きだけどさ…(なんの話)
基本志村喬と三船…

>>続きを読む
良い…

お茶割り
タバコ吸いながらダンス
細長アイスキャンディー
ピンセットたばこ
床のペンキベランダの洗濯物
すごく好き!!!

バルコニーでの松永の最期が印象的。

『人間、本当に必要なのは理性だよ』

黒澤=三船コンビのきっかけとなった1発目
戦後の闇市の雰囲気が印象的でした。
志村喬と三船敏郎の演技も良い。
医者とヤクザの人情深い作品でした。物語と対象的な音楽も良かったです。
戦後3年 昭和のリ…

>>続きを読む

時代的には「仁義なき戦い」のモデルになっていた暴力団がいたのと同じ頃だろうか。テイストは全く違うがヤクザの描き方が本質的には同じ。
縄張りも女も奪われプライドなくなったころに結核なので鉄砲玉にできる…

>>続きを読む


4回停止してちょっとだけ飛んだ。

真田がいい味出してる。

「亀みたいにゆっくりしてうさぎみたいに寝るのも良い」みたいなセリフも最後の饅頭みたいなん買うとこもいい。

三船敏郎がセクシー。

終…

>>続きを読む
ツンデレ医者の話。三面鏡に映る逼迫したシーンはその技巧に鳥肌もの。人間にとって一番効く薬は理性。

あなたにおすすめの記事