原作はよかった。ただこの尺のなかで、ポンコツ駅伝チームが強豪チームになるというのは、文字通り駆け足過ぎ。連続ドラマの方が向いている素材かも。
駅伝選手たちの駅伝に挑む&懸ける理由みたいなものが、数…
20250122鑑賞。
久しぶりに二回目の鑑賞。原作も読んだしアニメも観ました。
二回目でもやはり一回目にいいな、と思った点(林遣都の走る姿の美しさ、箱根駅伝はじめ競技シーンのそれっぽさ)は改めて良…
2025年5作目。
僕はスポ根大好きやし、自身も運動好きやし、駅伝の作品なんか大好きなジャンル。
そんなハードル下がった状態で観た今作の感想は、
なんか、古い。
役者は良いのに、撮り方や音楽の…
お正月は、箱根駅伝を見て、おもちを食べ、寝て起きて箱根駅伝を見て、おもちを食べ、風が強く吹いているを読んで、今日学校の行き帰りに映画を観ました
最高のお正月( ´˘` )
まあまあいい映画だっ…
箱根駅伝をみていたら見返したくなって
アニメ版で好きになったけど、こちらはアニメ版と比べると尺の都合で結構エピソードが淡白に感じちゃうかも
主要人物たちの役者が凄いハマってるね
あと箱根駅伝のシ…
早い話が少年ジャンプ的な
オカしーバカ女子がマネージャー役だったり
貧困と暴力にまみれた少年時代とか
ストーリーをヒッチャカめっちゃかにしてない設定も感じ良し
沿道の応援者とか車道規制とか、コレ、…
原作を読んでいるのでどうしてもそれと比べてしまう
一人一人の気持ちの描き方が薄くなってしまい、まあ2時間そこそこで収めるにはしょうがないのかなぁとやや諦め、、、
ありがちな劇伴、古くさいのもよろし…
こんな簡単にいくかい!なんかあちこちサラッとしてる!と思わずツッコんでしまいました。原作はもっと細部までじっくり描いているみたいですが、映画にするならしかたないかも知れません。
当たり前だけど走る絵…