狩人の夜に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『狩人の夜』に投稿された感想・評価

1955年アメリカ サスペンスの古典映画・・・だそうです

冒頭、お母さん?が子どもたちに言い聞かせているシーン
聖書の一節でしょうか? 「心の清きものは幸いなり」と・・・
なにやら宗教めいた意味深…

>>続きを読む
4.0
家にやってきた義父兼殺人鬼から逃げて兄妹で川を下り、秘密の庭のようなお家に保護される、ハラハラわくわくの童話という感じ。子どもの頃に見たらより面白かったんじゃないかと思う。

好きですね。
スパイク・リーが熱を上げるのも分かる位強烈なインパクトを残す作品ですね。ロバート・ミッチャムの不気味さ、彼が出てくるだけで緊張感が出てきますね。ストーリーも良いですが、水中の映像や老婦…

>>続きを読む
4.0

ロバート・ミッチャムがおっかないおっかない。子供が逃げた後にだんだんと追ってきて、子供達が彼が追ってきたのを発見するシーンは影絵っぽくて童話とか絵本みたいやけど、彼の歌う歌と相まって下手なホラーより…

>>続きを読む
面白い、というよりいい話

白馬の王子パウエルことロバートミッチャムさん、さすがです
3.8

このレビューはネタバレを含みます

 かなり古い作品ということもあって喜劇的な味付けも含んでいたり、茶番にも映るような場面はあるもののロバート・ミッチャムの怪演や幻想的な風景、そしてリリアン・ギッシュ登場からのラスト30分の展開などか…

>>続きを読む
寓話的で救いがあり、クリスマスシーズンに子どもに観せたい映画だったな。ハリーが捕まるとき、初めて子どもがパパ呼びするんだよな。ぬいぐるみの中の金を渡しながら。印象的だった。
べこ
3.5

loveとhateなおはなし。
明確にバイオレンスなシーンは無いけれど、じわじわと詰められていく感じはまた新鮮。
基本的にのらりくらりと進むが、最期に爆発する感じはまた善き。
色んな動物が見れるのは…

>>続きを読む
XXXXX
3.9

ロバート・ミッチャムがとにかく怖い!
チャールズ・ロードン監督のサスペンス作品🔫💥

書籍「仰天カルト映画100」に載っていたので、興味を持って鑑賞!

1930年代、ウエスト・ヴァージニアにおいて…

>>続きを読む
フィルマークスの点数に騙された。イマイチ過ぎた、妹が可愛かった。

あなたにおすすめの記事